
■ タミヤ 1/12 ケーターハムスーパーセブンJPE ディテールアップ& スティーブマックイン似フィギュア塗装済完成品 CATERHAM SUPER SEVEN です。
アルミ成形のボディパーツを使用しほとんどのパーツがビス止め構成の珍しいキットでした。
アルミのボディ部品は塗装しました。
ボディ内部のアルミパーツは化粧布シートを貼らずにアルミの質感を残しました。
■インスタグラム “xmmrn075”で検索して頂ければ
組み立て途中から完成までの写真が見れます。
ディテールアップ箇所の詳細を確認できます。
■商品内容
① タミヤ 1/12 ケーターハムスーパーセブンJPE ディテールアップ& スティーブマックイン似フィギュア塗装済完成品
②組立説明書と工具や残部品
③自作特殊構造格納輸送用木箱
■改造箇所
●車体色はバルケッタのガルフブルーとガルフオレンジ塗装後黒いラインデカールを2本貼り付け
●ボディ表面仕上げはクレオススーパークリア
●ホイールはキットのホイールを塗装
●タイヤのgood yearロゴはバルケッタのタイヤデカールを使用。
●divenineのスティーブマックインドライバーフィギュアを運転席に配置しました。ハンドルはキットの物を使用フィギュアはドライバーシートと共に外す事ができます。取り外すとシートにビス止めの穴が残ります。
●ステアリングシャフトのピニオンギアを外してますので、前輪の操舵は出来ません。
●スティーブマックイン似フィギュアについて
①ドライバーシートにフィットさせる為背中や脚など削っています。②頭部はネオジム磁石で胴体に合体しております。輸送時には頭部を外して別梱包にします。両腕も肩位置でネオジム磁石合体です。
③フィギュアの塗装は本体は水性アクリル筆塗りです。ヘルメット表面はラッカー塗装です。
●燃料配管をそれらしく追加
キャブレター部の配管、燃料タンク配管
●前後輪ディスクブレーキ配管をそれらしく追加再現
マスターシリンダーからの配管も追加
●エンジンフードはネオジム磁石で接合していますので容易に着脱可能です。ただしキャブレター吸気フィルター部分に注意してください。
●バッテリーケーブル追加
●ブレーキフルードタンクのセンサー配線追加
●キャブレターのエアーファンネルカバーはネオジム磁石で接合していますので着脱できます。
●ドライバーシートベルト生地、マークをバルケッタ製品に変更
●座席両サイドの黒い安全カバーは前部でネオジム磁石接合していますので着脱可能です。輸送時は外して別梱包予定です。
■ 傷等について
① ボディ表面にはコンパウンド掛けの小さい傷や埃の跡などがあります。近くで見るとわかりますが普通に見れば目立ちません。
②エンジン部分やボディ裏側、など水性塗料筆塗りをしておりますので筆跡等があります。
③ボディ塗装面をビス止めする穴の周りに塗装割れが発生しましたので補正塗りやワッシャーを当てたりしています。
■注意事項
① ボディ塗装はアルミ外装部品にプライマー塗装後
ボディカラーを塗っておりますのでボディ表面上に紙テープ等を貼った場合外す時にクリア層等が剥がれる恐れがあります。
③ネオジム磁石で接合しているエンジンフード等を外す場合はキャブレターの吸気フィルターに干渉しますので慎重にお願い致します。
④前後ホイールはM2ビス止めでずがホイールを回すとビスが緩んでガタが発生します。再度締め直しが必要となりますが、締め過ぎるとねじ山が潰れますので注意が必要です。
⑤ホイールナットを外す場合は同梱のM4イモネジの六角穴にナットを差し込んで緩めてください。キット付属の十字レンチは強度不足のため口開きします。強く閉めると埋め込みボルトが空回りし締まらなくなります。
⑥フロントカウルはビス止めしなくても充分に固定できますのでビス止めしていません。外す場合はエンジンフードを外してフロントカウルの後端を斜め上前方に引けばヘッドライトステー部分を乗り越えて外れます。
⑦ビス止め箇所を外して再度閉める場合は閉め過ぎるとねじ山が潰れてしまいますので要注意です。潰れた場合は瞬間接着剤で固定してください。
⑧キットには展示台は付属していませんので商品にも含みません。
■万が一部品外れ等あった場合は、恐れいりますが落札者様にて修理をお願いします。
■ノークレーム、ノーリターンにてお願い致します。
■完璧を求められる方は入札を御遠慮願います。
■梱包は自作特殊構造格納輸送用木箱に収納しダンボール箱に入れて送付します。商品到着後は木箱より取り出してください。スポンジにより圧がかかった状態ですので長期間の格納はお勧めできません。
■■以上、ご了解いただける方のみ入札をお願いします。
■インスタグラム “xmmrn075”で検索して頂ければ
組み立て途中から完成までの写真が見れます。
■以下キットの箱に記載されている説明文を転記しました。
ライトウエイトスポーツの原点として世界中にファンを持つケーターハム・スーパーセブン。豊富なバリエーションの中でも1993年にデビューしたフラッグシップモデルJPEを、アルミをはじめ様々な素材を使用して細部まで忠実に再現した組立てモデルです。1/12スケール、全長265mm、全幅132mm、全高84mm。
●多彩な素材が実車の質感を醸し出す〇ボンネットやサイドパネルなどは実車同様にアルミ製とし蛍光イ
エローで塗装ずみ。また、フロントグリルやロールバー、マフラーなどは金属製、トノカバーはゴム製、
6点式シートベルトは布製など実車に可能な限り即した様々な素材を使用してモデルの質感を高めました。
●ビスを多用した製作方法〇アルミ製のボディパネルをスペースフレームに1枚1枚ビスで取り付けていく作業、サスペンションアームの取り付けやエンジンの搭載、またホイールも4個の6角ナットで止めるなど、ほとんどのパーツの組み立てにビス止めを主体とした方法を採用。実車同様の製修工程が楽しめます。
●前後サスペンションは可動式〇サスペンションアームやド・デオン・チューブはダイキャスト製。金属製ブラケットとビスでフレームに取り付けられ、コイルスプリングが組み込まれたダンパーにより可動。
さらに実車同様のラック&ピニオン機構により、ステアリングホイールと連動して前輪が向きを変えます。
●精密再現のヴォグゾール・エンジン〇ゴム製タイミングベルト、スポンジ製エアクリーナー、金属製工
キゾーストパイプがリアル感を演出。オイルラインや点火コードなどの配管・配線も精密に再現しました。