ブルガリア製 NAN models シャーレ翼モーターグライダー Xpreice Pro を出品いたします。
写真にあるものが全てです、メカ類も全て付属しておりますのでFHSSのプロポをお持ちであればバインドすれば、飛行可能な状態にになります。(プロポ、バッテリは付属しません)
グライダー2機入る紺の専用キャリーケース(リュックにもなります)付属します。
NAN modelはグライダーの世界選手権で上位にランクされる高性能グライダーを製造しているメーカーです。
XperiencePRO-Eは高性能F3J競技用グライダーのXテールバージョンです。この設計は、ノルベルト・ハーベ氏によるHN354翼型を採用しています。この翼型は非常に広い速度域を誇ります。2005年の発売以来、このモデルには数々の改良が施され、操縦性を向上させています。経験豊富なモデラーや競技者に最適なモデルです。
大きさもあるかと思いますが、飛んでいる姿は優雅の一言につきます、どっしりと安定しておりサーマルセンタリングも楽に旋回します、フラップも効きが良くバラフライを入れれば3mクラスとは思えないほど楽に高度処理できます。
写真にありますがキャノピー横に1か所補修跡があります、大きな力のかかるところではないので飛行に支障はないと思います。
ボディ下部に透明荷造りテープを貼って傷防止しました(出品にあたり剥がしました)が、小石等でキズが付いておりました、状態は写真を参照ください。キズは表面的なものでクラックなどはありません。
主翼は3分割式(インナーウィングと左右アウターウィング)でセンターウィングとボディを組むと232Cコネクタを介して4サーボ(2AL,2FL)は同時結線する仕様です。
水平尾翼は分割式でフライングテールとなります。
モーターはタマゾーのブラシレスモーター(OK模型マサラ3mのモーター)を組み込み済みで3セル1500 - 2200mAのバッテリーで気持ちよく上昇していきます。
受信機はFHSS 8ch(双葉互換)のものを付けてあります、ケースは処分しましたのでプロポの電源を入れて基板上のボタン(1つのみ)を押しながら通電(バッテリ接続)すればバインドできます。
アンテナですが、ボディには一部カーボンが入っておりますので念のため機体の上部からボディに2mm穴を開けてアンテナガイドを機体外に出しました、もう1本のアンテナはそのまま機体後方へはわせて90度に開く形です。受信トラブルは一度もありませんでした。
EV,RDサーボは双葉 S3150 マイクロデジタルサーボ2個内蔵です。
送信機プロポ(双葉)とバッテリがあれば飛行可能な状態です。
シャーレ翼なので強力なウィンチで引っ張る使い方が前提の機体です、真っ逆さまにダイブするとすごい風切り音がしますがビクともしません。初めて見るかたは結構びっくりされます。
プロポはフタバの18SZを使用しておりますのでデータが必要でしたらSDカードにコピーしてお渡し可能です。
技術データ:
翼幅 3330ミリメートル
胴体の長さ 1630ミリメートル
翼面積 63 dm
翼型 HN 354
尾部 8.8 dm
RTF重量 約1750グラム
翼面荷重 24.4 dm
メーカーの製品ページでプロポの設定情報も公開されております。
https://nanmodels.com/models/xperience-pro/
千葉県我孫子市よりヤマト便(サイズ2m超えます)着払い保険付きにて発送予定です。
システム上定形外郵便となっておりますが、無視してください。
できれは手渡し(成田線湖北駅近辺)をお勧めします。
(2025年 9月 27日 8時 06分 追加)質問がありましたので追記いたします。
フラップ、エルロンサーボは4つとも双葉S3150デジタルサーボです。
エレベータ、ラダーを含めて6個全てS3150となります。
アンプはSunrise Model 80A PRO SBEC 6Aです、60Aの物でも十分かと思いましたが余裕をもたせて80Aを選択しました。
BECは6サーボなので6A BECで問題ないと思います。一度も問題は発生しておりません。
フラップが大きいのでBEC容量が心配な方は別途外付けBECをご検討ください。
手渡しの場合、平日、土日祝、夜間を含めて対応可能です。
(2025年 9月 27日 10時 07分 追加)リンケージはテトラのアジャスタブルロッドを6サーボ全てに使用しております。
サーボ交換時等も簡単に調整可能です。