
フランス人オーナーが現地で買い付けてきた、フランスの良き伝統の数々をご紹介しております。
当店の商品は、修復には100パーセント自然由来の塗料・材料を使用しております。
商品がつくられた当時と同じレシピを守った、家具にも負担の少ない修復方法で、
家具と共に過ごす家族の体にも優しいアンティークです。
天然素材は熱やアルコール、水分を長時間放置することに弱いので、ご使用の際にはご注意ください。
ご不明な点などございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こちらは1900年ごろつくられたカソレットです。
カソレットとは香炉のことを言い、かつてお香を焚くために使われた装飾用の置物です。
またお香を焚かずとも上流階級の邸宅ではサイドボードやマントルの上に飾り、空間の雰囲気づくりに使われました。
今回のカソレットは上部が蓋になっており、中にお香を焚くための小さな容器がそなわっています。
カソレット自体は伝統的な品のためフランスアンティークの中にはさまざまな作品が存在しますが、その中でも今回は特別質の高い、芸術的な一級品です。
Brche violette といわれる紫の大理石。総大理石の本体に金メッキされた、素晴らしい造形のブロンズ。
品質を計るためにわかりやすいブロンズの造形はしっかりと彫りのエッジが立ち、ロココのダイナミックかつエレガントなラインは少しのぶれもなく流れるような曲線を描きます。
そんな素晴らしいブロンズにさらに厚い金メッキが施され、この作品が一級品であることをまた確実なものにしています。
ブロンズには、彫刻家 Rambaud 、さらに鋳造家 Susse兄弟 と二名のサインが刻まれており、双方ともに専門書に名の残る大変著名な人物で、
素晴らしい専門家によってつくられたことが証明されています。
材質の素晴らしさ、造形の素晴らしさ、デザインの美しさ、どこをとっても素晴らしい一流の芸術品。
絵画や像の両サイドにシンメトリーに置き 整然とした雰囲気をつくったり、またあえて離して置くことで空間にまとまりをもたせることも。
「本物」だけが醸し出す高級感と重厚感が、置いた瞬間 空間全体をリッチに格上げします。
著名作家の名が刻まれた、素晴らしいカソレット。
かつて上流階級の邸宅やお城を飾ったであろうこのペアが放つ 本物の芸術品の美しさを、ぜひご堪能ください。
※価格は2台ペアでのお値段です。
タイプ: カソレット
スタイル:Rococo
年代: circa 1900
輸入国: France - Paris
材質ボディ: Brche violette 大理石 / 金メッキブロンズ
横幅: 18 cm奥行: 12 cm高さ: 36 cm
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*商品はアンティークという性質上、傷や歪み、色の変化などが見られることがあります。
それらも経年変化の趣としてお楽しみいただければ幸いでございます。
*返品は承りません。写真には写っていない傷などがある場合もございますので、使用感などが気になる方は、必ずお問い合わせ等でご確認の上ご購入ください。
*送料は別途かかります
神奈川県より発送いたします。
*当店は国内では数少ない、フレンチ専門の本格アンティークショップです。
フランス家具だけが魅せる、繊細なデザインや装飾の数々をぜひ当店HPでご覧ください!
Laurent Philippe Cluet ホームページはこちら
*横浜市鶴見区にある実店舗では、商品の展示をしております。
店舗での直接引き渡しも大歓迎です。ぜひお気軽にご連絡ください。