您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
米 魔音キラーサウンド GPカット初盤!Led Zeppelin - 1841 BROADWAY 1972年プレス【US ATL 両面AT/GP MONARCH マトC】★A2,B2&3が再生難★
米 魔音キラーサウンド GPカット初盤!Led Zeppelin - 1841 BROADWAY 1972年プレス【US ATL 両面AT/GP MONARCH マトC】★A2,B2&3が再生難★ [浏览原始页面]
当前价:9600 日元(合495.36人民币)

加价单位:250 日元/12.90 人民币

当前最高出价者: yab******** 出价次数:17
距结束:
0
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:shi********

卖家评价:好评:1496 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:熊本県

商品信息

拍卖号:h1194856317

结束时间:08/08/2025 22:17:43

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:08/03/2025 09:08:33

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:yab********

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

Buying proxy service (Goods from Japanese online shops and auctions). Buy from Japan with Zenmarket.Jp!



Led Zeppelin / same

( US Atlantic SD 8216 1972年 REpressing
♪ コンディション評価(Sealed, NM, EX, VG++, VG+, VG, G/Poor)とオーディオ評価について ♪

再生評価などに関して誤りがあったので訂正して再出品です
この1972年 -1841 Broadway-ラベルのAT/GP刻印が初回リカット "BEST SOUNDING ZEPP I"

 ・モナーク工場におけるピロスによる初回リカットの証はメッキ番号が最も若番である Δ12703 が両面に印字
 ・その後、1973年には△18257に代わっています_75 Rockefellerラベル期
  ◎ 1841BroadwayラベルでもA面Δ12703、B面△18257もあり_両面を探すのにかなりの時間を費やしました

  ラベル面情報:スムース仕様のお馴染み赤緑ラベル 【状態】A面一部に変色 VG++ / EX
 ・マトリックス記述:ST-A-681461-MO / ST-A-681462-MO(末尾MO はモナーク・プラント)
 ・"1841 BROADWAY NEW YORK...” 記述の米国Atlantic 1972年リプレス

  盤プレス情報【状態】詳細は下欄参照ください Poor(A2)〜VG+ / Poor(B2,B3)〜VG+
・西海岸の品質には定評のある MONARCH(MO)でのプレス【盤重量】 146g
・デッドワックスの(MR)スタンプ はMONARCHプレスの刻印

  デッドワックス Runout情報
【Matrix #.手書き+スタンプ(MR)】
・ST - A - 681461CC ① ✓ -EX AT/GP (MR) Δ12703 (1) PR
・ST - A - 681461CC - REPL. AT/GP (MR) Δ12703-X PR
・幅は両面18mmのテスト盤より狭いA面11mm/ B面9mmと内周奥までカットされた高音質ピロス・カット

  カッティング・マスタリング情報
・ピロスが切ったマスターラッカー CGeorge Piros starts mastering with C lacquer in the early '70
・一文字 C はPRESSWELLプレスのマトで、二文字CC はMONARCH。_ピロスが切った偉大な"C"ラッカー
・モナークのプレスID Δ12703(メッキ/金属加工)は1979年1月12日の「デルタ」番号であるとのプラント記録
・20世紀最高のマスタリング・エンジニアの一人 George Piros (AT/GP )刻印のマスタリング&カッティング

  ジャケット情報 【状態】スレ多く芳しくありません。下の詳細情報と画像でご判断下さい VG
・スムース仕様のオリジナル・カードボード・シングルジャケット

  フル再生・サウンド寸評【状態】一部(A2, B2. B3)に難あり、詳細は下欄を参照ください Poor 〜 G 〜 EX -

Warm Rich Dynamic & Transparent!!!

さすがはAT/GP!バァ〜ン!と前に音が出てきます!
どんなプレスをも蹴散らす実在感、スケール感、圧倒的な訴求力の轟音!
Pirosカットは逆相で失敗作との批判あるが、何を仰る兎さん、この魔音は世界一

当方の試聴システム 画像
【オーディオ評価】

- Killer Sound -



  2000年以降、毎年毎年出される生気のない豪華仕様の重量盤リイシューは、レコードが本来聴かれるべきものであったという体験をオーディオファンから遠ざけるだけで、搾取ではないでしょうか....
可能な限り大音量で聞いてください は未体験ゾーンのゼップ・ファーストが聴けます

Killer Sound とも呼べる怒濤の音塊の美再生!

AT/GP-BROADWAY / ROCKEFELLER盤、RG-米テスト盤、英ターコイズ無修正盤との比較
・当方のシステムでは英ターコイズ無修正盤を凌駕するサウンドです
・ローエンドの伸び、エネルギー感、強奏部でダンゴ状にならない優位性等が一聴してすぐわかります
・高域, 暖かさ, 躍動感, 最低域の低伸, 音圧エネルギー感, ステレオイメージ空間容積:AT/GP > UK Turquoise
・AT/GPを聴いた後ではUK Turquoise は線が細く薄く感じられます
・溝幅の示すが如く、US TEST盤とは圧倒的な差
・当方のシステムではAT/GPカットが一番ロックロックしています

GEORGE PIROS
・ステレオ黄金時代を築いた"LIVING PRESENCE" の巨匠ジョージ・ピロス・カット
・オーディオファイル絶賛TAS SUPER LPに多数選出の壮絶な上記シリーズの大半を切っています
・マスターテープの情報を、できる限りそのままにレコード盤にカットするのが彼の信条
・ウィルマ・コザートやロバート・ファインから信頼されたとおりの手法を70年代に再現しています。
・Atlantic時代の彼のカットは買いですヨ!
・米国カッティング四天王(George Piros、 Bernie Grundman、Robert Ludwig、Doug Sax)

以下ネットの秀逸なブログのコメントから
shiotch7 の 明日なき暴走さん:https://blog.goo.ne.jp/shiotch7/e/060b3d28e139cd373660f8d7394a8e1b
音圧が高くパワーでグイグイ押しまくる痛快無比なサウンド、>破天荒なエネルギーの奔流も凄まじい。スティーヴ・ホフマンのフォーラム“Best Led Zeppelin 1 on Vinyl” でもピロス盤がUS盤の中でベストという意見が多く(← holy grail(聖杯) という最高の褒め言葉でその高音質を絶賛...)_同フォーラムで英ターコイズとの比較は1件ありますが曖昧な表現で?

あめのうおのブログさん:https://ameblo.jp/ooamenouo/entry-12639549408.html
 サウンドマニアでオーディオマニアの方へは、市価が非常に高価な英国初期盤(ターコイズ・レタリング盤含む)を求めることよりも、地道な確認作業は必要ですが、英オリジナル盤より安価なジョージ・ピロスのサインの入った盤をゲットすることを強くオススメします。程度の良いものは米国でも徐々に高騰しています


以下のツベ動画は米国オーディオファイルがピロス尊師とRL導師について宣ってます

 ●ZEPP I はピロス尊師の切り直したプレスが最高と宣っている動画
  The George Piros Mastering Episode - Five Essential Pressings!

 ●ZEPP IIのベストはRL盤、CLASSICの200g 45回転2枚組、ピロス尊師の順と宣っている動画
  Led Zeppelin - II - LP Review And Comparison What Version Is The Best

【後記】
1990年代にTASでジョージ・ピロスを知り、以来、彼がマスタリングした盤を蒐集。2000年に入り、ゼップの各盤を切り直しているの知り、AT/GPの刻印を探し求め掘りまくった数は100枚は超えるのではと思います。その中でも一番多く掘ったのが1stと2nd。
 


 
★ カバー ★
 適切な光量下、100均で求めた老眼鏡装着にて観察 

裂け(トップの30%)剥げ(裏面ボンゾの顔とタイトル)、加えてスレ・シミ・汚れありで状態良くありませんが、発狂レベルではありません。 G


★  盤面  ★
 Keith Monks PRODIGY LIGHT & OKKI NOKKI(230V) にて洗浄 <処理剤> RO水 / 前奏曲, discOvery, LAST 他

A2に円形スポットで2箇所の変色(異なる反射率)凹み(指先感知)があり、その影響がB面同位置にあり_画像参照
 Poor(A2&B2,B3) 〜 VG+

B2もA2の影響を受けた反射率の異なる熱?変性スポットありますが、針は進みます。それら以外の盤面は薄いスレ&ヘアラインありますが、音には影響ありません。スピンドル・ホール周囲とラベル面の状態は画像参照ください。


★  プレイ  ★
 VPI Prime Signature RW + JMW 10-3D Referenceトーンアーム + SUMIKO songbird Hi

チリつきは極めて少ないです。一部(A2, B2. B3)に難ありますが強烈なピロス初回カットのサウンドが味わえます
 Poor(A2) 〜 EX- / G (B2&B3) 〜 EX-

A2でパチ音数回と周回ゴト音、ギターソロに入る部分で針が進みません。A4でパチ音2+2回。B2~B3でバックグラウンドのゴト音ありますが、B3終盤に向かって弱くなり、その他のプチパチ音などありません。他、各種のノイズは殆どありません。もしあっても、バックグラウンドもしくはごく僅かな時間なので問題なく楽しめます。



♪♪♪ 試聴と出荷にあたって画像にあるレコード処理を施しています ♪♪♪

【レコードクリーニング他(静電気対策、LP内袋、LP収納スリーブ)】画像参照
【各種処理に依る特徴】

 ・溝奥までクリーニングされている証として.針先にゴミが溜まりません
 ・盤によっては音質が若干グレードアップした感じを受けるかも知れません♪



ポリシー、発送、入金等を記載の自己紹介をお読みください

拙文を最後まで読んでいただき有難うございます。活かして頂いて ありがとう御座います 

出价者 信用 价格 时间
yab******** 498 9600最高 08/08/2025 23:03:34
aya******** 2066 9350 08/08/2025 23:12:12
shi******** 57 2220 08/04/2025 22:31:42
ginnan 504 1800 08/03/2025 21:16:14
WTK 71 11 08/04/2025 16:28:09
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//