拍卖号:j1191725184
结束时间:08/11/2025 21:20:26
日本邮费:买家承担
可否退货:不可
个 数:1
提前结束:可
最高出价:
1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
商品詳細 |
表【日州国正作】 裏【平成二十七年春】 種別:たち サイズ:長さ 62.4cm 反り: 2.8cm 目くぎ穴 1個 元幅:約 2.776cm 元重:約 0.768cm 先幅:約 1.740cm 先重:約 0.407cm 刀身重量:約 482g(ハバキ・柄をとった状態) ハバキ重量:約 25.3g 鞘全長:約 88.7cm |
説明:宮崎県のとあるギャラリーにて保管されていた刀です。一時は展示もされていたようです。銘日州国正で無鑑査刀匠による重要文化財秋廣写しです。昨刀から誰の手にもわたったことのない希少な名刀です。
松葉国正刀匠:昭和34年宮崎県に生まれる。昭和58年小林康弘刀匠に弟子入りしたものの師が早世したため、師の兄弟子である安藤幸夫刀匠のもとに再び入門します。
平成元年作刀承認を受けます。翌年からは、毎年新作名刀展に出品し、以来、協会会長賞を始め薫山・寒山賞など受賞を重ね、松葉刀匠ならではの覇気漲る作品を続けております。
松葉国正刀匠は国内だけにとどまらず欧米を中心に、自信が嗜む合気道や剣術の演武、または講演し、セミナーなどを精力的に行うなど、一刀匠の枠を超えた活躍もされています。松葉刀匠は備前長船長義を理想とし、安定した技量で以て四年連続となる特賞第一席を獲得しました。
日本美術刀剣保存協会会長賞により10回目の特賞受賞となることから、松葉刀匠は平成26年に無鑑査に認定され、今後のさらなる活躍が期待されております。
|
出价者 | 信用 | 价格 | 时间 |
日本刀,禁止出价. 一旦出价, 请本人自己到日本仓库取货该卖家好评较低!请谨慎出价、交易风险自负!
当前价:520000 日元(合26832.00人民币)
加价单位:0 日元/0.00 人民币
最低出价:520000 日元/ 26832.00 人民币
您的出价
日本刀,禁止出价. 一旦出价, 请本人自己到日本仓库取货该卖家好评较低!请谨慎出价、交易风险自负!
您的出价
日本刀,禁止出价. 一旦出价, 请本人自己到日本仓库取货该卖家好评较低!请谨慎出价、交易风险自负!
当前价:520000 日元(合26832.00人民币)
加价单位:0 日元/0.00 人民币
最低出价:520000 日元/ 26832.00 人民币
您的出价
客服微信1
客服微信2
客服微信2
投诉微信
扫描关注 公众号最新动态