『フリーダー・ベルニウス/ザ・コンプリート・ソニー・クラシカル・レコーディングズ』
【曲目】
【CD1-2】
モンテヴェルディ:
『聖母マリアの夕べの祈り』全曲 ~
シュトゥットガルト室内合唱団,
ニーダーアルタイヒ・コラールスコラ,
ムジカ・フィアタ・ケルン、他
[録音]1989年1月/
【CD3-4】
シュッツ:
『ダヴィデ詩篇曲集Op.2』(全曲)SWV.22-47 ~
ゲルト・テュルク,
クリストフ・プレガルディエン,
デイヴィッド・コルディア,
ペーター・コーイ, 他,
シュトゥットガルト室内合唱団&ソリスト,
ムジカ・フィアタ・ケルン
[録音]1991年7月/
【CD5】
シュッツ:
1) クリスマス物語SWV.435,
2) イエス・キリストの復活の物語SWV.50 ~
シュトゥットガルト室内合唱団,
シュトゥットガルト・バロック管弦楽団
[録音]1990年5月/
【CD6-7】
シュッツ:
シンフォニア・サクレ第3集Op.12, SWV398-418 ~
マイケル・チャンス,
ジョン・エルウィス,
クリストフ・プレガルディエン,
デヴィッド・トーマス, 他,
シュトゥットガルト室内合唱団,
ムジカ・フィアタ・ケルン
[録音]1988年2月/
【CD8】
ゼレンカ:
ドレスデン宮廷のためのミサ曲 ~
シュトゥットガルト室内合唱団,
シュトゥットガルト・バロック管弦楽団
[録音]1998年/
【CD9】
ゼレンカ:
1) 神の御子のミサ曲 ZWV.20,
2) 聖母マリアのためのリタニア ZWV.152 ~
ナンシー・アージェンタ,
マイケル・チャンス,
クリストフ・プレガルディエン,
ゴードン・ジョーンズ,
ターフェルムジーク,
シュトゥットガルト室内合唱団
[録音]1989年6月/
【CD10】
J.S.バッハ:
1) カンタータ『いざ、勇ましきラッパの嚠喨たる調べよ』BWV.207a,
2) カンタータ『忍びよれ、たわむれる波よ』BWV.206 ~
ルート・ツィーザク,
マイケル・チャンス,
クリストフ・プレガルディエン,
ペーター・コーイ,
シュトゥットガルト室内合唱団,
コンチェルト・ケルン
[録音]1990年9月/
【CD11】
J.S.バッハ:
モテット集 BWV.225-229 ~
シュトゥットガルト室内合唱団,
シュトゥットガルト・バロック管弦楽団
[録音]1989年10月/
【CD12、13】
グルック:
歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』(全曲)~
マイケル・チャンス(カウンターテノール/オルフェオ)、
ナンシー・アージェンタ(ソプラノ/エウルディーチェ)、
シュテファン・ベッカーバウアー(ボーイ・ソプラノ/アモール)、
シュトゥットガルト室内合唱団、
ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
[録音]1991年5月/
【CD14】
ブルックナー:
1) ミサ曲第2番ホ短調(1882年版),
2) モテット『ここは神が造り給うた所』,
3) モテット『エッサイの杖は花を咲かせたり』,
4) モテット『キリストはおのれを低くして』,
5) モテット『アヴェ・マリア』 ~
シュトゥットガルト室内合唱団,
ドイツ管楽フィルハーモニー管弦楽団(1)
[録音]1991年1月/
【CD15】
ブラームス:
1)『3つの歌Op.42』,
2)『4つの歌Op.17』,
3)『5つの歌Op.104』,
4)『7つの歌曲Op.62』,
5)『6つの歌曲とロマンスOp.93a』 ~
シュトゥットガルト室内合唱団
[録音]1997年/
【演奏】
フリーダー・ベルニウス(指揮)
Sony Classical輸入盤
15枚セットです。