rare !
70s vintage-Japan !!
(hand-made by 'Kasuga')
solid spruce top × 'exotic' indian rosewood !!!
near mint condition !!!!
ハカランダを彷彿させる妖艶な美杢
色艶に富む伸びやかで豊潤な響鳴
愛知名古屋の老舗メーカー春日楽器70年代製作の貴重なモデル
◇使用感僅少の極美品
◇コンディション良好
◇各部清掃,メンテナンス,微調整済み
◇ハードケース付属(中古汎用品)
【はじめに】
入札いただく前に下記全項目を必ずご確認下さい。
☆新規(取引総数10未満を含む)/評価内容に問題が見られる(例:キャンセル歴)方は入札,落札されましても随時こちらの判断で削除する場合があります。
1.落札いただきましたら速やかに(12時間以内=目安)登録情報の開示,入力をお済ませ下さい。
2.落札後24時間以内のお支払いをお願い致します。
※上記の2項目を遵守いただけない場合は通告なしに即落札者都合にて削除→BL登録しますので予めご了承下さい。
☆商品到着後は速やかに受取連絡のクリックをお願い致します。
※お支払いが確認出来ましたら迅速に発送しますので荷物到着後は一両日中に必ずお受け取り下さい。
☆冷やかし,不躾な質問には一切返答しません。
※悪質なものは即ブラックリストに登録します。
☆楽器専門店で購入する感覚でおられる方は入札をご遠慮下さい。
☆原則、落札後の商品に関する質問は御遠慮下さい。
☆領収書の発行はどなた様にも致しかねます。
☆入札取り消しの操作は出来ませんので入札操作はくれぐれも慎重にお願い致します。
◎入札いただく前に説明文は全文お読み下さい。
入札時点で記載内容(全文言)に同意されたものと解釈します。
【お願い】
☆初回の入札はなるべくお早めにお願い致します。
終了間際に初回入札されますと評価履歴の内容確認が難しいのでやむなく削除対象となる場合があります。
入札がない場合は設定終了時間を待たず早めに出品を取り下げます。
■仕様
全長 1012㎜
重量 1.65kg
弦長 660㎜
ーーーーーーーーーーーー
ネックの厚み 24.0㎜(at 1f)
指板幅 52.0㎜(at nut)
弦間 43.0㎜(at nut)&58.0㎜(at saddle)
ーーーーーーーーーーーー
〔響鳴胴〕
縦 492㎜
横 292〜375㎜
胴厚 93㎜〜98㎜
ーーーーーーーーーーーー
〔セットアップ〕
弦高 3.2㎜ & 4.2㎜(at 12f)
サドル出部 1.0㎜ & 1.5㎜
注)アナログ採寸です。
※上に記載の弦高数値は使用環境(温度,湿度)や弦のチョイスにより±0.3㎜の範囲変動あり。
ーーーーーーーーーーーー
表板 スプルース単板
側,裏板 インディアンローズウッド(プライ)
※内装もインディアンローズウッド良材
ブリッジ インディアンローズウッド
指板 ローズウッド
ネック マホガニー
ナット プラ
サドル プラ
力木配置 ファンブレーシング(扇状に7本)
ネックジョイント ドイツ式
糸巻 35㎜
ロゼッタ モザイク
ヘッドプレート インディアンローズウッド
バインディング,パーフリング&トリム
※ローズウッド,エボニー,スプルース
塗装 ウレタンクリア(オレンジ/アンバー系)
〔重要〕
各部の仕様につきましては正規の資料を確認出来ておりませんので総て掲載画像優先にてご判断下さい。
■コンディション
「ほぼ」使用感なし!
デッドストック或いは店頭在庫(試奏品)に近い極上の美品です。
※極微細なスレ程度はあり。
〔備考〕
1. プラスチック製のナットの2弦の溝あたりにクラック(接着リペアの痕跡)が認められますが、溝もきちんと補正されており現状問題ありません。
2. 指板材とネック材の経年収縮の差異により6弦側10fあたりに極々微細な(=0.1㎜±)段差が生じておりますが、特段気にはなりません。
◎他は実用に差し障る不具合は現状一切ございません。
ネック接合、内部力木の剥がれや弛緩、ブリッジの隙間、板の歪みなどの不具合は現状一切生じておりません。
出品にあたり目視,触診,撮影(内部)まで入念に確認済みです。
〔重要〕
万が一の細かな見落としなどありましても何卒ご容赦下さい。
掲載画像に写らない微細なキズやヨゴレまで気になる極度に神経質な方は入札をお控え下さい。
■ネックコンディション
頗る良好です。
反り,元起なく ほぼ完全なストレート。
※木製楽器であることはご考慮願います。
〔フレット〕
減り なし
※9分山 +
浮き なし
フレットクラウンのピークは凹凸なくきちんと揃っており、ローからハイまで全てのポジションにてクリアなトーンを獲ることが出来ます。
※厳密には奏者各々のタッチの加減やプレイスタイルにもよります。
〔指板〕
摩耗 一切なし
☆フレット&指板メンテナンス
指板にマスキングを施しフレットを一本ずつ入念に磨きあげ錆,クスミを除去。
微量の天然の蜜蝋ワックスをウェスに含ませ指板材を磨き込んで艶出し、適度に潤いを持たせております。
■調整箇所
〔ナット〕
各弦溝極力低めのアクションに微調整を施しております。
上記の調整により特にローポジションでのセーハや運指で指の負担が軽減されプレイアビリティーが著しく向上します。
また、押弦の状態で弦のベンド幅が抑えられることによりピッチが安定する利点もあります。
〔サドル〕
入手後触っておりませんが、弦高は適正値に調整されておりプレイアビリティは頗る良好です。
70s当時主流派660㎜ロングスケールのモデルですが、然程張りは強くない印象(=弾性を具えたしなやかな弾き心地)です。
■他
〔つくり,サウンドなど〕
内部までの丁寧な仕上げ。
たっぷり音量がありサスティンも伸びやか。
奥行きのあるウッディな音色が優雅に響きわたります。
音色も佇まいも艷やかで美しい大変貴重な70's Japan vintageの逸品です。
〔製作年について〕
内部ネックブロックに'77'と記されていることから1977年製の個体と推定します。
■糸巻き
動作正常。(不具合なし)
スムースに調弦出来ます。
※分解,清掃,グリスアップ済み
■弦
Martin & Co. ESt.1833
CLASSICAL
M160 SILVERPLATED
BALL END
新弦に交換して出品しております。
※クラシックギター用ボールエンド仕様の弦です。
■ハードケース(中古汎用品)
確りしたつくりのレトロなハードケースですが、内外装ともに相応の劣化が認められますのでギター発送時の保護用と御理解下さい。
■発送
おてがる配送ゆうパック 170サイズ
※匿名配送
〔注〕
発送当日郵便局窓口担当局員さんの判断により予定の160以下のサイズで取り扱われることがありますが、その際に発生する送料の差額分につきましては返金対応致しかねますこと予めご承諾下さい。
■追補
背景の映り込み(リペア待機のギターなど)は今回の出品に含まれません。
使用感僅少の極美品ですが、中古楽器(古い年式の木製品)ですのでサウンドヴィジュアル両面の過度に拘りをお持ちの方,完品をお探しの方は入札をご遠慮下さい。
オールドギターの特質性を充分に御理解いただきご検討下さい。
◎ノークレームノーリターン遵守にて取引をお願い致します。