想定外のことが重なりましたので、またもやコレクション品を手放さなければならなくなりました。
何てことしてくれるんだトランプ (# ゜Д゜)
まさかこんな事態になるとは考えてもいませんでした。
今回はたいへん深刻です・・・・・。
秘蔵コレクションを手放さざるを得なくなりました。
天賞堂 特製品 C57 1次型 ライト点灯です。
天賞堂のC57といえば、製造工房が兜工房だったので、アダチ製造のC59やC62に比べると高価でした。
記憶では1.5倍程の価格差があったように思います。
そのため、非常に手が出しづらい形式でした。
そこで、ベースモデルとして出てきたのが、此方のモデルです。
アダチ製のC57を使いつつ、ヘッドライト点灯式です。
アダチ製のC57はヘッドライトが点灯できない構造なので、似ていますが全くの別物の仕上がりです。
塗装も天賞堂の半艶のものになります。
モーターはカンモーターです。
市場に出回ったものではありませんので、たいへん珍しい車両となります。
ただハイクオリティのモデルは、天賞堂製品を買ってよ、という位置づけのため、
ディテールアップも最小限となります。
新しい時代のものなので、ブラスベーシック的な商品とお考え下さい。
裏返さないと区別がつきません。
トランプ関税のごたごたでこの先、現在のように生産されないんじゃないかと思います。
というのも、中国模型メーカーのメインの輸出先はアメリカですので、今まで10000円で買えてたものが23000円?
中国模型メーカー破産するのでは?
となると、日本型の中国生産品も無傷ではないでしょう、
相変わらず物価が上がっていますので、模型に関しては欲しいときにプレミア価格で買ったも損はないと思います。
TOMIX HOゲージの話ですが、入手困難で定価の1.4倍程のプレミア価格でしたが、再生産品は定価そのものが1.6倍となりました。
つまり再生産を我慢して待つより、プレミア価格で購入しても損はないという事です。
今までの常識が通用しなくなりました。
此方の品は、購入後走行させることもなく、コレクション品として暗所に保管していました。
資金ショートしたのでやむを得ず手放すことになりました。
取引にあたり下記の点をご了承の上、入札願います。
ご入札の時点で同意されたものと認識させていただきます。
1、入札後のキャンセル、返品、交換はお受けできませんので、
疑問点がある場合は必ずオークション終了前までに解決ください。
(特に発送後にこの部品がという事が生じても当方が確認できません。)
2、記憶違いがある場合もありますが、現物優先とさせていただきます。
3、写真にて確認頂きます用お願いいたします。
4、完全自己責任で入札をお願いいたします。
5、当方への瑕疵担保責任は求めることはできません。
6、落札後はオークションの決められた期間内に手続きをお願いいたします。
7、梱包資材はリサイクル品になります。
8、経年劣化による不具合につきましては、当方の責任の範囲外として、免責とさせていただきます。
※新品未使用品でも経年劣化の影響は受けます。
9、動作保証は有りませんので、ジャンク品として出品いたします。