※オークション終了後のお取引についてのお願い※
お取引にあたり、お願いがございます。
お支払いは必ず!のシステムを通したかんたん決済でお願いいたします。
過去に落札自動通知で直接振り込みの誘導をしてくるケースがありました。
当方はこのようなメールをお送りいたしておりません。
万一このような自動メッセージを見つけた場合は無視してください。
伊羅保茶碗
勝竜寺
伊良保
茶道具
共箱
茶道具
共箱
サイズ
径約13x高さ9㎝
伊羅保茶碗 勝竜寺
伊羅保茶碗(いらほちゃわん)と、その茶碗が収められていたと思われる木箱、そして茶碗の説明書きです。伊羅保茶碗は、高麗茶碗の一種で、表面のざらつきや釉薬のひび割れが特徴です。木箱には「伊羅保茶碗 勝竜寺」と書かれており、茶碗が京都府長岡京市にある勝竜寺(しょうりゅうじ)という寺院に関係があることが示唆されています。説明書きには、「推薦のこと 山勝龍寺山主 旧定海運」と記載されており、勝竜寺の山主(住職)がこの茶碗を推薦していることがわかります。
※未使用品ですが古いもので経年の汚れ等ある場合がございます。
見落としがあるかも知れません。画像をご確認ください。
※専用箱が付きますが劣化で箱の傷み、擦れや変色がございます
※素人出品のため、ご質問にお答えできないこともございます。
※ご入札前のお願い※
当方は落札者様とのお取引に誠実な対応を心がけております。
基本的にはノーリターンでお願いしておりますが、
「違うものが届いた」「説明にない汚れを発見した」「色が違う」等、
こちらに少しでもミスがありましたら速やかに対応させて頂いております。
悪い評価をお付けになる前に、まずは取引連絡にてご連絡下さいませ。
いきなり悪い評価をお付けになりますと、対応を致しかねますので何卒ご了承下さいませ。
また、早めの連絡や返答を心がけておりますが、
出張で数日不在になることがあるので、対応が遅れる場合があります。
発送日の予定等はご決済後に、取引メッセージにてお知らせいたします。
※お受け取り後のお願い※
最近、受け取りボタンを押していただけない方が非常に増えてきております。
yahooのシステムでは落札物が到着し、落札者様が受け取りボタンを押して頂くことでようやく当方に入金される仕組みになっております。
この操作をして頂かないと自動処理で入金されるのが14日後になってしまいます。
ご存じないなど悪気がないにしても、出品者側からすると色々リスクになりますので、お品を確認されたら早急にお受け取り連絡をお願いいたします。(問題があった時の早急対応にもつながります)
尚、数日経過してもお受け取りボタンを押していただけず、さらにこちらで追跡番号などで到着の確認ができた場合、!からの自動催促メッセージを送信させていただくことがございます。
それでも尚対応していただけない場合はブラックリストに登録させていただきますことをご了承くださいませ。
ちなみにブラックリストに入れられると今後は当方への入札、質問ができなくなります。
お互いがスムーズで気持ちの良いお取引ができますよう、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。