モバイルモニター 18.5インチ ゲーミングモニター FHD IPSパネル HDRモード対応 100%sRGB 100Hz FHD FreeSync VESA対応
18.5インチの大画面は効率的に仕事を処理し、複数のタスクを同時に処理できます。
モバイルモニターはFHD(1920*1080)の十分な解像度を備えており、sRGB100%色域と400nit対応し、より豊かな色味と滑らかな色移りが可能になり、微細なディテールを鮮明に見ることができます。
100Hzフレッシュレートは映像のちらつきやカクつきを制御できます。
驚くほど滑らかなゲーミングビジュアル、ゲームの遅れなくスムーズに移動することができて迫力も倍増し、ブルーライト軽減技術は不快なちらつきフリッカーから目を守ります。
2つの全機能USB Type-Cポートと1つの標準HDMIポートが搭載されています。
USB-C1本接続:ご使用の端末がDP Alt modeに対応していれば、付属のType-C to Type-Cケーブルで接続することで、モバイルモニターへ映像・音声・給電がケーブル1本で行われます。
更に、付属のUSBアダプタと電源用ケーブルを使い、モバイルモニターに電源供給を行えば、モバイルモニターを使用しながらType-C経由で接続しているPC・スマホなどの端末への給電も行われます。
デバイスはThunderbolt 3.0/4.0またはUSB 3.1 Type C DP ALTモードをサポートしていなければ動作しません。
Mini HDMI接続:このモデルはほとんど市販の全ての標準HDMI端子に対応できます。
付属のMini HDMI to 標準HDMIケーブルで接続の場合、USB Type-Cケーブルによる給電が必要です。
HDMIケーブルの接続は信号入力のみ提供しています。
使用シーンによりモバイルモニターの使用モード選択できます。
モバイルモニターはPC画面共有の拡張モード、補足画面の複製モード、資料確認の縦表示など様々なシーンで適用します。
パソコンホストに接続してモニター単体として使用してもいいです。
プラグアンドプレイ、クリアな大画面を実現するためにドライバーをダウンロードする必要はありません。
デスクトップ、ノートパソコン、スマホ、ゲーム機器、カメラ、タブレット、Fire TV stick シリーズ、PS4/PS5、XBOX ONE、Switchなどに接続することができる18.5"モバイルモニターです。
モバイルモニターの背面に75mmx75mmのVESAマウント用のネジ穴を4箇所装備しています。
ネジ(M4x4mm)やワッシャーなどを使用してVESA 75mm規格のアームなどに取り付けることで好きな位置に固定して使用することも可能、縦置き横置きどちらでも本体を完全に支えます。
また、モバイルモニターの本体にはスピーカーが内蔵されているため、音声出力も可能で映画なども楽しめるのが魅力です。
モバイルモニターが3.5mmのイヤホンジャックも搭載、他人に影響を与える音を立てずゲームを楽しめます。