
BMWR1100GSの出品です。
元は、大変大きなバイクですが、少し短く低く見えると思います。改造箇所多数なので、写真、説明を見て、解らないことは、質問してください。
古い車両です。30年近く前の車両です。
ほぼノーマルと程遠い形に、なっています。宜しくお願いします。
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
BMW R1100GS
1994式 走行106.345Km
改造多数
写真のまま車検も通っています。
ライトの保護スクリーンは、光量が心配なので、除けて行く方が良いかも。メーター内のギア表示が違う数字が、最近、違った表示されます。
ETCは、外します。(登録した車両が違っている為) 携帯を取り付け部分のハンドルクランプが、走行に危険なので、ノーマルクランプに戻します。
6年ほど前からGSの軽量化、低くショート化に、チャレンジ(暇つぶし)しました。
大変乗りやすく気にいってましたが、最近急激に体力、気力がなくなってきました。年齢も厄年をとうに超えています。
他のバイクと共に手放すことにしました。
林道走行もしていましたので、(二人乗りで林道は、体力的に無理)1人乗りに登録し、軽量化しています。
フロントフェンダーショート化(ファイバー製作、5センチ短い)
燃料タンクは、前オーナーが、R1150GSのタンクに、交換しています。FOXステッカー貼っている。私が、ノーマルタンクに、交換したことがあるが、ポリタンクの強度不足?、燃料ポンプ設置場所から、ガス漏れが止まらず、元に戻しました。
ライト、ライトスクリーン ツアーテックに交換
ブレーキホースメッシュに交換
シートは、少し低く下部を水平にカットしています。シートロックは、出先でトラブルに見舞われ撤去している。
バイクショート化にする為、後ろシート位置に、リアボックス(ヘプコペッカー)を取り付けし、テールランプ他変更、二人乗り余分な部品は、除けています。20センチぐらい全長が短くなっている。
エンジンは、走行には、問題ないです。春に大山から、浜田市まで日本海側をツーリングして来ましたが、異常なく帰宅しました。走行6万Kmぐらいから、ミッションのバックラッシュの音がアイドリング時に、音が出ていました。私は、あまり気にしてないですが。走行10万キロ超えても、壊れそうになく、
クラッチと一緒にエンジンを積み替えようと思って、部品を集めていましたが、倉庫に、保管しています。
保管しているエンジンとミッションをお付けします。ポートへの吹き返しもない程度の良いエンジンだと思います。余談ですが、積み替えをメーカーでは、とんでもない金額を請求されると聞きます。エンジンを積み替えるのではなく。積むエンジンにメインスタンドを付けて、部品を取り付けると考えると楽です。ノーマル部品などありますが、前オーナーが、改造している部分あり、あまり揃わないと思います。純正マフラーは、あります。
古いバイクです、ノーマルとは、程遠い格好ですが、私は、大変気に入っていました。年数回、スーパー林道へ行っていました。まだまだ楽しめると思います。どなたか、林道へGSを連れて行って下さい。
車両落札後の引渡し
現在ナンバーは、付いていますが、
廃車の上、譲渡書を渡す予定です。
車両は、出来れば引き取りに、来てもらえれば、ありがたいです。ノーマル部品もお渡ししたいので、バイクが乗る車両で来てくださればありがたいです。
配送業者に頼まれる場合の業者さんへの依頼は、落札者様負担でお願いします。
(2025年 8月 10日 10時 53分 追加)予備エンジンですが、1100Rとマジックで書かれており、GSとボア・ストローク 馬力が同じなので素人判断で、車検など問題ないと思い積み替え出来るような書き方をして、申し訳ありません。エンジンが異常なく動くかも、1100Rのものかも解りません。エンジンは、部品取りエンジンと思ってください。宜しくお願いします。