< CASIO PG-380 BK >
カシオギターシンセ PG-380 ブラック の完動品
アームは欠品(一般的なフロイドローズ )
取説(コピー)、MIDIインプリメンテーション・チャート(コピー)添付
ギター本体には僅かな小傷、スリ傷程度、大きく目立つものはありません
艶は充分あり、ごく僅かな金属部のサビはありますが、全般には良い状態です。
ネックはほぼ真っ直ぐ〜気持ち順反り、
フレットは低音部の一部に少々凹みが見られますが、全般には僅かなフレット減り(7〜8割)で
弾いてみた感じでは特に支障ありません。
シンセ回路はオーバーホール済、1~6弦全て反応、全く問題なく動作します。
もちろん通常のエレキギターとしての電気系統(VR,SW他)もメンテ済、問題ありません。
※故障パーツはもちろん、それ以外の劣化した、将来に劣化、故障しそうなパーツも徹底的に故障予防で交換してあり、
今後何十年も大丈夫かと思います。(ほぼ一生もの)
< 1年間の動作保証 >
中古整備品では異例の、自信の1年間ですが、数年で故障することはありません
なお電子回路の整備箇所以外の故障については都度、ご相談ということで
※シンセ感度の調整法などは、取説に記述されています。
一応、私の感覚で大まかなレベルをセットし調整してありますが、
弦種、弦高、ピッキング強度、好みなど個人差に応じて調整してください。
<送料について>
出品時の選択肢に合致するものがなく、便宜上、定形外郵便としてありますが、
実際の発送方法は、ゆうパック(ヤマト)元払い 、です。
全国一律送料 ¥3000
ただし沖縄は+¥300、
離島を含む一部の島(差額不明)は割増となります、ご相談ください。
<PG-380仕様 概略>
1.iPD音源 64音色内蔵
2.ROMカード追加で別に128音色増設可能
3.6弦個別に発音、ピッキング強弱、ハンマリング、プリングオフ、チョーキング、アーミングにも対応
4.外部音源他にMIDI信号を出力可能(モノ、ポリ)
5.アナログ出力は、ギター生音、シンセ音の単独またはミックス(スイッチ切り替え)
巷の噂では、CASIOの電子回路をフジゲン製、当時のFenderJAPAN同品質のギターに組み込んだもので、
90年代前後の輝いていたmade in JAPAN 、ギターの質は確かです。
このギターシンセは、最近のカシオの一般的なオモチャ程度のデジタルギターとは全く違い、
プロ仕様の本格的な電子楽器を開発していた頃のカシオの意欲作であり、
現在でも、国内外でアマはもちろん、プロにも愛用されています。
電子回路スペースのためにボディーの空洞部分が多く、エアー感のある響きを持ち、
またリアPU位置もネック寄りのため、本来のストラトとは微妙に違う、おもしろいサウンドとなっています。
<PG-300/PG-380シンセ部修理、オーバーホールについて>
オールインワンで使い方によってはとても便利なギターシンセですが、
今現在メンテせずに完動しているものは皆無で、動作してもせいぜい高音弦2~3本といったところと思います。
ごく稀にメンテ無しで現在まで完動しているものもありますが、それはかろうじて動いているだけで、
応答、性能も落ちていることが多く、なにより確実に部品劣化が進んでおり、いつ故障しても不思議ではありません。
システム全体としての安定動作を得るために、使用実績、故障例を反映させ、
故障部位はもちろん、現在および将来の動作不安定を引き起こす要因を取り除くオーバーホールです。
現時点の故障部位のみの修理では近い将来に必ず再故障となります
以前にカシオサービスで修理されたものの、ほとんどがその後再故障となり、当方に持ち込まれています
その時点での故障部位のみを同程度のパーツで、単純に修理したための結果です
※補修パーツはオリジナル品とは別の、最新の格段に故障率の少ないパーツを使用しており、
信頼性が低く、故障率の高い部品は当然ですが使用しておりません。
故障箇所の他にも、故障予測に基づきパーツ交換しており、数十年以上の動作を想定しています
<検索キー>PG300、PG380、MIDIギター、MIDIコントローラー、ギターシンセサイザー、
GUITAR SYNTHSIZER、Built-in iPD Sound Generator、MG-500、MG500、MG-510、MG510
ギターシンセ CASIO PG-380 BK ブラック★シンセ部修理OH済★完動 カシオ 110000/167000 送3000外