
商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。
【商品の説明】
アーティスト : ロミオとジュリエット
タイトル: -世界のポピュラー・ヒット・パレード120- 解説書付き LPレコード、カバーケース、ボックス 10枚組+1枚おまけ
レコード1→A面:1→ある愛の詩(Love Story (F.Lai)) 2→華麗なる賭け(Windmills Of Your Mind(M.Legend)) 3→雨にぬれても(Raindrops Keep Fallin, My Head(B. Bacharach-H.David)) 4→うわさの男(Everybody's Talkin'(F.Neal)) 5→幸せはパリで(The April Fools(B.Bacharach)) 6→ボニー&クライド(Bonnie&Clyde(C.Strouse))
レコード1→B面:1→ダイヤモンドは永遠に(Diamonds Are Forever(J.Barry-DD)) 2→ロミオとジュリエット(Love Theme Form Romeo & Juliet(N.Rota)) 3→雨の訪問者(F.Lai) 4→ひまわり(Love Theme Form Sunflower(L.Bart)) 5→ロシアより愛を込めて(From Russia With Love(L.Bart))
レコード2→A面:1→小さな恋のメロディ(Melody Fair(B.&R.Gibb)) 2→純愛日記(The Swedish Love Story(C.Dulen)) 3→あの愛をふたたび(Un Homme Qui Me Plait(F.Lai)) 4→イージーライダー(Born To Be Wild(M.Bonfire)) 5→ベニスの愛(To Be The One You Love(Newell-Cipriani)) 6→動物と子供達の詩(Bless The Beasts And Children(B.De Vorzon-P. Botkin Jr.))
レコード2→B面:1→フレンズ(Friends(E.John-B.Taupin)) 2→個人教授(La Leons Particulier(F.Lai)) 3→ガラスの部屋(Che Voule Questa Musika Stasera(A.Amendola-R.Murolo)) 4→青春の光と影(Both Sides Now(J.Mitchell)) 5→愛のために死す(Mourir D' Aimer(Ch.Aznavour)) 6→パリのめぐり逢い(Vivre Pour Vivre(F.Lai))
レコード3→A面:1→ゴッドファーザーのテーマ(Love Theme Form "The Godfather"(N.Rota)) 2→栄光のル・マン(Main Theme From"Le mans"(M.Legrand)) 3→華麗なる大泥棒(Le Casse(E.morricome)) 4→大脱走マーチ(The Great Escape March(E.Berntein)) 5→ゴールドフィンガー(Goldfinger(J.Barry-L.Bricusse-A.Newley)) 6→黒いジャガーのテーマ(Theme From "shaft"(I.Hayes))
レコード3→B面:1→タラのテーマ(Tara's Theme(M.Steiner-M.David)) 2→アラビアのロレンス(Lawrence Of Arabia(M.Jarre)) 3→ジャイアンツ(Giant(D.Tiomkin-P.Francis)) 4→アラウンド・ザ・ワールド(Around The World(V.Young-H.Adamson-S.Unger)) 5→栄光の脱出(Exodus(Gold)) 6→ララのテーマ(Lara's Theme(M.Jarre))
レコード4→A面:1→サンライズ・サンセット(Sunrise' Sunset(J.Boch-S.Harnick)) 2→サウンド・オブ・ミュージック(Sound Of Music(R.Rodgers)) 3→踊り明かそう(I Could Have Danced All Night(F.Loewe)) 4→ハロー・ドーリー(Hello Dolly(J.Herman)) 5→シェルブールの雨傘(Les Parapluies Cherbourg(M.Legrand-J.Demy)) 6→トゥナイト(Tonight(L.Bernstein-S.Sondheim))
レコード4→B面:1→レッド・サン(Red Sun(M.Jarre)) 2→遥かなるアラモ(Green Leave Of Summer(D.Tiomkin)) 3→ソルジャー・ブルー(Soldier Blue(B.S.Marie)) 4→シェーン(The Call Of The Far-away Hills(V.Young)) 5→真昼の決斗[ハイ・ヌーン](High Noon(D.Tiomkin)) 6→荒野の七人(The Magnificent Seven(E.Bernstein))
レコード5→A面:1→白い恋人たち(Jours En France(F.Lai)) 2→いそしぎ(The Shadow Of Your Smile(J.Mandel)) 3→サウンド・オブ・サイレンス(The Sound Of Silence(P.Simon)) 4→ムーン・リバー(Moon River(H.mancini-J.Mercer)) 5→男と女(Un Homme Et Une Femme(F.Lai)) 6→シャレード(Charade(H.Mancini))
レコード5→B面:1→太陽がいっぱい(Plein Soleil(N.Rota)) 2→幕情(Love Is A Many Splendored Thing(S.Fain-P.Francis)) 3→ブーべの恋人(La Ragazza De Bube(C.Rustichelli)) 4→モア(More(Ortolani-N.Oliviero)) 5→酒とバラの日々(Days Of Wine And Roses(H.Mancini)) 6→夜霧のしのび逢い(La playa(J.V.wetter))
レコード6→A面:1→愛するハーモニー(I'd Like To Teach The World To Sing(In Perfect Harmony(B.Baker-B.Davis-R.Greenaway))) 2→木枯らしの少女(She's My Kind Of Girl(B.Anderson-B.Uluaens)) 3→マルタ島の砂(The Maltese Melody(B.Kaempfert-H.Rehdein)) 4→チョット・マッテ・クダサイ(Chotto Matte Kudasai(J.Nakashiwa-L.Garner)) 5→ナオミの夢(I Dream Of Naomi(D.Krivyshell)) 6→マサチューセッツ(Massachusell(B'.R.&M.Gibb))
レコード6→B面:1→明日に架ける橋(Bridge Over Troubled Water(P.Simon)) 2→コンドルは飛んでいく(El Condor Pasa(D.A.Robles)) 3→ローズ・ガーデン(Rose Garden(J.South)) 4→シェリーに口づけ(Tout Tout Pour Ma Cherie(M.Polnareff)) 5→母と子のきづな(Mother And Child Reunion(P.Simon)) 6→サン・ホセへの道(Do You Know The Way to San Jose(B.Bacharach))
レコード7→A面:1→ラヴ(Love(J.Lennon)) 2→恋よさようなら(I'll Never Fall In Love Again(B.Bacharach-H.David)) 3→ママに捧げる詩(Mother Of Mine(Parkinson)) 4→恋の面影(The Look Of Love(B.Bacharach)) 5→ラヴ・ミー・トゥナイト(Love Me Tonight(Pilat-Panzner-Mason)) 6→オールド・ファッションド・ラヴ・ソング(An Old Fashioned Love Song(P.Williams))
レコード7→B面:1→別れの朝(Was Ich Dir Sagen Will(U.Jurgens-J-Fuchsbergen)) 2→オー・マイ・ラヴ(Oh My Love(J.Lennon-Y.Ono)) 3→雪が降る(Tombe La Neige(S.Adamo)) 4→輝く星座(Aquarius/Let The Sunshine In(J.Rado-G-Ragni-C.Mac Dermot)) 5→涙のくちづけ(Sealed With A Kiss(P.Udell-G.Geld)) 6→恋は水色(Love Is Blue(A.Popp))
レコード8→A面:1→マミー・ブルー(Mamy Blue(H.Giraud-P.Trim)) 2→アメリカン・パイ(American Pie(D.Mc Lean)) 3→サムシング(Something(G.Harrison)) 4→ノックは3回(Knock Three Times(I.Levine-L.P.Brown)) 5→スピニング・ホイール(Spinning Wheel(D.C.Thomas)) 6→雨を見たかい(Have You Ever Seen The Rain(I.C.Fogerty))
レコード8→B面:1→デイ・アフター・デイ(Day After Day(P.Ham)) 2→スーパースター(Superstar(L.Russell-B.Bramlett)) 3→黒い炎(Get It On(B.Chase-T.Richards)) 4→マイ・スゥィート・ロード(My Sweet Load(G.Harrison)) 5→気になるあの子(That's The Way A Woman Is(M.Morgan&J.Hoier)) 6→レット・イット・ビー(Let It Be(J.Lennon-P.McCartny))
レコード9→A面:1→太陽は燃えている(Love Me With All of Your Heart(C.Rigual&M.Vaughn)) 2→ラスト・ワルツ(The Last Waltz(L.Reed-B.Mason)) 3→蜜の味(A Taste Of Honey(B.Scott-R.Marlow)) 4→シーズ・ア・レディ(She's A Lady(P.Anka)) 5→恋心(L'amour C'est Pour Rien(E.Macias)) 6→サン・トワ・マミー(Sans Toi Mamie(S.Adamo))
レコード9→B面:1→ポーク・サラダ・アニー(Pork Salad Annie(T.J.White)) 2→この胸のときめきを(You Don't Have To Say You Love Me(V.Wickwham-S.Napier-B.P.Donaggid-V.Pallavicini)) 3→スカロボ・フェア(Scarborough Fair(P.Simon)) 4→恋はリズムに乗せて(Music To Watch Girls By(C.Ramin)) 5→想い出のサン・フランシスコ(I Left My Heart In San Francisco(D.Cross-G.Cory)) 6→誰かが誰かを愛してる(Everybody Loves Somebody(I.Taylor-K.Lane))
レコード10→A面:1→風に吹かれて(Blowin, In The Wind(B.Dylan)) 2→グリーン・フィールズ(Green Fields(T.Gilkyson-R.Dehr-F.Miller)) 3→500マイルも離れて(500 Miles(H.West)) 4→悲惨な戦争(Cruel War(H.West)) 5→花はどこへ行った(Where Have All The Flowers Gone(P.Seeger)) 6→悲しみのジェット・プレーン(Leaving On A Jet Plane(J.Denver))
レコード10→B面:1→結婚しようよ(Kekkon Shiyoyo(T.Yoshida)) 2→出発(たびだち)の歌(Tabidachi No Uta(H.Komuro)) 3→あの素晴らしい愛をもう一度(To Be Together Again(K.Kato)) 4→戦争を知らない子供たち(Peace Peace(J.Sugita)) 5→忘れていた朝(Wasureteita Asa(K.Murai)) 6→竹田の子守唄(Takeda No Komori Uta(P.D))
レコード11(ビートルズ&ベンチャーズ特集)A面:1→ヘイ・ジュード(Hey Jude(J.Lennon-P.McCartney)) 2→フール・オン・ザ・ヒル(The Fool On The Hill(J.Lennon-P.McCartney)) 3→カム・トゥゲザー(Come Together(J.Lennon-P.McCartney)) 4→イエスタデイ(Yesterday(J.Lennon-P.McCartney)) 5→レディー・マドンナ(Lady Madonna(J.Lennon-P.McCartney)) 6→イマジン(Imagine(J.Lennon))
レコード11(ビートルズ&ベンチャーズ特集)A面:1→さすらいのギター(Manchurian Beat(J.A.Schatrou)) 2→雨の御堂筋(Stranger In Midoosji(B.Bogle-J.Durrill-J.Mc Gee-M.Taylor-D.Wilson)) 3→京都幕情(Reflections In A Palace Lake(B.Bogle-J.Durril-J.McGee-M.Taylor-D.Wilson)) 4→長崎幕情(Nagasaki Memories(B.Bogle-J.Durrill-J-McGee-M!Taylor-D.wilson)) 5→パイプライン(Pipeline(Spichard-Colman)) 6→10番街の殺人(Slaughter On 10th Avenue(R.rodgers))
アメリカ&ヨーロッパヒット映画特集:ごく最近のヒット・フィルムを収めたもの。「ある愛の詩」からはじまって、007シリーズの最新作「ダイヤモンドは永遠に」まで、ヒット作が軒並みに揃った。アメリカ映画のみならず、イギリス、フランス、イタリアと大変にバラエティあふれるユニークな選曲ぶりでとにかく楽しめる。
レコード1のA面1の解説:1970年度のアメリカ映画として、空前のヒットをとったもの。人間が月へ行っちゃうご時勢なのに、この映画の内容はまるで「椿姫」と同じ。そのセンチメンタルが若い人たちから大いに受けるところとなったのである。大金持の御曹司と貧乏な菓子屋の娘との。彼らは数数のハンディキャップを越えて結ばれた。世の中がすべて桃色に転じようとした矢先、彼女は白血病のため急死する。「愛に憂いはない」というラストのセリフが強く印象に残り、多くの若者の同情をさそった。キャンパスに取材したエリック・シーガルのベスト・セラーをもとに映画化したもので、主演はライアン・オニールとアリ・マックグロウ。音楽はフランスのフランシス・レイ。イントロから流麗なメロディが出て、まさにこのメロドラマにふさわしい甘味なテーマで映画同様に世界的にヒットしたのである。
演奏:コースト・シンフォニック・オーケストラ、スクリーン・スタジオ・オーケストラ、ハンス・リヒター楽団、スクリーン・バロック・アンサンブル、ジャン・ピエール・グランド・オーケストラ、オリジナル・サウンド・オーケストラ、モーリー・グレイ・オーケストラ、ムーン・レイ・サウンズ、ロイヤル・ポップス・オーケストラ、石川晶とカウント・バッファロー、奥田宗宏とブルースカイ・ダンス・オーケストラ、ジミー竹内とエキサイターズ、宮間利之とニューハード・オーケストラ、横内章次とアコースティック・ギターバンド、ゴールデン・サウンズ、北野タダオとアロー・ジャズ・オーケストラ、小俣尚也とドライヴィング・メン、ロイヤルギター・アンサンブル、ロイヤル・フォーク・サウンズ、ミュージック・サウンズ・オーケストラ、小室等・石川鷹彦・カポタスト、ヤング・ビーツ、ハッピー・ジョバンニ・オーケストラ、カウント・バッファロー・ビッグ・バンド、サウンド・クリエーターズ、ムード・ポップス、ロイヤル・グランド・オーケストラ、航空自衛隊音楽隊
品番:FRC-001(レコード1)、FRC-002(レコード2)、FRC-003(レコード3)、FRC-004(レコード4)、FRC-005(レコード5)、FRC-006(レコード6)、FRC-007(レコード7)、FRC-008(レコード8)、FRC-009(レコード9)、FRC-010(レコード10)、FRC-011(レコード11(ビートルズ&ベンチャーズ特集))
会社名:FRE(フォーマスレコードクラブ)
企画:フォーマスレコードクラブ
レーベル、録音製作:東芝音楽工業株式会社
カバーケースの状態は悪いですが、レコードに関しては再生確認済みです。また、ジャケットに関しては目立った傷や汚れはありません。
商品の状態】
使用状況 :解説、ブックレットが付属しています。
注意事項 :内容品、付属品は画像に映っている物のみです。写ってない物は欠品しておりますので、必ず写真をご確認ください。
画像を参考にし、状態をよくご理解された方のみ入札をご検討なさるようお願い申し上げます。
日本全国送料無料、ゆうパックを使用いたします。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
よろしくお願いいたします。