****************************************
****************************************
作品タイトル
Knock Me Out
ノック・ミー・アウト (モノ&ステレオ)
****************************************
アーティスト
ザ・ベンチャーズ The Ventures
****************************************
規格
東芝EMI TOCP-67404 2004年発売盤
******************************************
*****************************************
コンデション
未開封 国内盤CD 24ビット・デジタル・リマスタンリグ ステレオ&モノラル収録
未開封・未使用 中の状態は確認しておりません。
コレクション用として購入後、保管していたものです。
OPPビニール袋に封入状態、シュリンクビニールの密封式ではありません。
封入ビニール OPP袋には、目視しずらい汚れや傷などがある場合がございますのでご了承くださいご納得の上、ご入札ください。
見落としなどございましたらご容赦ください。
********************************************
1. アイ・フィール・ファイン
2. ラヴ・ポーションNo.9
3. トゥモロウズ・ラヴ
4. オー・プリティ・ウーマン
5. 夢のマリナー号
6. ウォーク・イン・ザ・ルーム
7. 10番街の殺人
8. シーズ・ノット・ゼア
9. ロンリー・ガール
10. ゴーン・ゴーン・ゴーン
11. バード・ロッカーズ
12. シャ・ラ・ラ
・・・・・・・・・・・・・
13. アイ・フィール・ファイン (★ボーナス・トラック)
14. ラヴ・ポーションNo.9 (★ボーナス・トラック)
15. トゥモロウズ・ラヴ (★ボーナス・トラック)
16. オー・プリティ・ウーマン (★ボーナス・トラック)
17. 夢のマリナー号 (★ボーナス・トラック)
18. ウォーク・イン・ザ・ルーム (★ボーナス・トラック)
19. 10番街の殺人 (★ボーナス・トラック)
20. シーズ・ノット・ゼア (★ボーナス・トラック)
21. ロンリー・ガール (★ボーナス・トラック)
22. ゴーン・ゴーン・ゴーン (★ボーナス・トラック)
23. バード・ロッカーズ (★ボーナス・トラック)
24. シャ・ラ・ラ (★ボーナス・トラック)
東芝音楽工業から発売のアナログLP時のジャケット仕様紙ジャケ
この後、2014年 EMIジャパンを吸収した ユニバーサルからSHM-CDの紙ジャケで、USドルトン盤の紙ジャケが発売されていますが、裏ジャケなどが違います。
ジャケ表の右上端のレーベルもリバティになっています。
CDレーベルも他の出品者の画像ではリバティになっている模様です。
曲順も東芝工業のレコード発売時の順で海外盤とは曲順が違います。
エレキ・ブームの真只中にリリースされたベンチャーズ最高傑作アルバム !
迫力あるモズライトギターと真空管アンプによる脅威のサウンド。このアルバム収録の、10番街の殺人は、エレキギターを持った人が必ずといって弾きたがる大名曲。
10番街の殺人は元は、ミュージカルの楽曲らしく、本来スローで優雅な曲らしいが、ベンチャーズは大胆にかっこよくアレンジしています。このころのベンチャーズの、カバーのアレンジは、異常に天才的なものでした。
そして、日本ロックギター界のレジェンドの Charさん曰く、とにかく最初はベンチャーズを侮っていたが、この曲なども、オリジナルどおりの指さばきで、完全コピーしようとすると、大変難しいそうです。ノーキー・エドワーズは、カントリー分野から、当初ベースとしてベンチャーズに加入したそうですが、ジャズのテクニックなども習得していたことから、すぐにリードギターにコンバートします。
Charさん曰く、ベンチャーズは、ジャズのコード押さえなども使用していて、特にフレットを抑える手の小指の使い方がすごいそうです。エリック・クラプトンなどは、小指をほとんど使わない、もしくは上手く使えないらしい。これは、ブルースギターリストの特徴でもあるそうです。
まして、ネックの太いヴィンテージのモズライトギターなど、アメリカ人より手の小さい日本人には ウルトラ極端に難しく、相当な地獄の鍛錬が必要だそうです。
’ Charさんの、ネット販売専門のレーベル Ziccaからのベンチャーズのアイテムに関しての ユーチューブの動画でのCharコメントを参考にしております。)
ギターインストマニアの神ギターにて、多くのギターレジェンドたちがコレクションしているモズライトのベンチャーズ・モデル。
モズライトの歴史は、1950年代初頭にリッケンバッカー社で働いていたセミー・モズレーが密かにオリジナルのギターを作っていたことで解雇された所から始まったそうです。 モズライトのサウンドを語る上で外す事ができないのがピックアップの出力です。シングルコイルながらコイルの巻き数が多く、ハムバッカーにもまさる音量、そして甘いサウンドが得られることから、クリーンに設定したアンプでのメロディー弾きがやりやすく、このためベンチャーズを筆頭とするエレキインストバンド御用達のギターになりました。 1963年にはベンチャーズモデルを発表、エレキブームの立役者となり一時代を築きますが、ブーム終焉とともに倒産。いろいろあって、現在では3つの会社がそれぞれモズライトを生産しています。モズライトのギターは今は ラモーンズや加山雄三、寺内タケシが使用。高中正義もライブで10番街の殺人を演奏するとき使ったりしてました。
モズライトと、ベンチャーズのとの契約が1967年で終了したところから(お金のトラブルがあっての終了ともいわれてる)、フェンダーや、ギブソンなどの楽器を使うようになったみたいです。
真空管アンプ(チューブアンプとも呼ばれます)は強力な電圧をかけ、真空管を「飽和状態(オーバードライブ)」にすることで、「キメの細かい自然な歪み」を得ることができます。
なので、歪み系ペダルやエフェクターを使わずに アンプの歪みを使っているギタリストも多いです。音質的には上述にもあるように「暖かくて柔らかいサウンド」なので、多くのギタリストが真空管アンプを好んで使っています。トランジスタアンプに少ない「音のコシ」や「粘り」を持ち合わせているのも人気の理由です。
*************************************************
◆◆◆ 配送方法 ◆◆◆
送料は落札者負担にて御願いします。
★郵便 レターパックプラス \600円
配達員手渡し
再配達時、不在票指示にて配達希望日指定ができます。
★★日本郵便 クリックポスト
保障なし¥185円
ポスト投函 保障なし お問い合わせ番号の発行があります。
日本郵便ホームページに 追跡状況調査ができます。
配達指定はできません。郵便局留め発送はできます。
土日祝日の配達投函がございます。
沖縄・離島地区の場合、1週間以上かかる場合がございます。
************************************************
オークション落札価格に加算して、お支払いを御願いします。
落札品 金額こみの 代引き発送は できませんのでご了承ください。
入金確認後後、基本的に 1日以内に発送いたします。
**********************************
ノークレーム・ノーリターン ご了承・納得できる方のみ入札を御願いいたします
********************************************************************
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマートレター便・郵便定形外並びにクリックポスト便発送はポスト投函ですので
紛失盗難破損などの責任は落札者様御了承の上お願いいたします。
通常郵便物扱いで配達してますのでプラケースなど 配達時に割れてる場合がありますので御了承ください。
評価の非常に悪いの多い方の場合 入札をお断りする場合があります。
評価不要のご連絡でも、お取引キャンセルの場合は自動的に評価が入力されてしまうヤフーの規定ですのでご了承ください。
オークション代行サービスのご入札もお取引拒否はいたしませんが、お取引終了後もノークレームにてお願いいたします。他のお取引レビューや、質問や投稿などで、一部、代理業者で、お取引終了後のクレームなどにて、トラブルなど発生している模様ですが、当方にてはお取引終了後のクレームは受付ませんのでご了承ください。
慎重に検討の上、落札者様の判断にてご入札してください。