【1】概要:
・西独SABA社が1950年代に製造した20㎝口径フルレンジユニットを新設計の30mm厚の天然木パイン集成材によるエンクロージャーにセットしたシステムのペアです。
・このユニットは近年入手がきわめて困難なウルトラレアなもので、つぼ型アルニコマグネット、超軽量グリーンコーンなどにより音が抜群に良いことで知られています。
・今回、ほとんどダメージのない良好品が入荷しましたので、このユニットの能力を最大に発揮させるシステムの製作を行いました。
・今から約70年前に制作されたユニットですが、造りも構造も最高で、単体で周波数特性を測定したところ60~14000Hzという超広帯域で驚きました。
・低音は40Hz位から反応があり強大なエネルギーを発する逸品です。
・これだけ低音の再生能力が高いと、通常のエンクロージャーでは箱鳴りがしてしまい好ましくありません。
・そこで今回は、板厚が30mmという通常ではあり得ない暑さのパインムク集成材を使用し、さらに箱の奥行きもたっぷりとった強力なエンクロージャーを新設計しました。
・この威力は絶大で、強力な低音でも全くびくともしません。
・もちろん不要な高調波は最小限になっていますので音がクリアで安定した再生音が得られました。
・主観ですが、数倍以上の価格のシステムを軽く凌駕する生々しい高音質システムです。・音質改善、調整につきましての詳細は下記URL「ビンテージユニットを蘇らせる!弩級エンクロージャー+SABA 20cm口径グリーンコーン フルレンジ システム」を是非参照ください。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/39335829.html
【2】ユニット、システム仕様:
・型式:SABA Permadyn 19-200
・口径:20cm
・コーン:超軽量グリーンコーン、フィックスドエッジ
・インピーダンス:5Ω
・状態:良好。破れやエッジのヘタレが無いこの当時のものとしては奇跡的な良品です。
【3】エンクロージャー:
・型式:後面部分開放型
・サイズ:幅28.6cm、高さ39.6cm、奥行24.5cm
・材質:天地側面は30mm厚の天然木パイン集成材、バッフルはMDF、裏板は針葉樹系プライウッドで振動モードを変え不要な振動を抑えています。
・今回はスピーカーエンクロージャーの板厚としては最大と思われる30㎜のムク集成材を採用しました。
・市販では考えられない贅沢な素材で非常に高価なものです。
・システム価格に関しては利益度外視の価格設定になっています。
・これによる威力は素晴らしく、S/Nが高く、静かでかつ安定した音が悠々と出てくるようになりました。
・外装:100、240番のサンドペーパーで研磨し、次にワトコのナチュラルオイルと600番のサンドペーパーで繰り返し研磨仕上げています。
・サランネット:黒のジャージネットによる頑丈なサランネットが付属します。
・入力端子:2Pのハーモニカ端子でYラグ、またはケーブルむき出し線が接続可能です。
・バナナプラグ、極太ケーブルなどほとんどのタイプのスピーカー端子が接続可能な金メッキ金属削りだしのアダプターが付属します。
【4】音質
・以下は主観ですのでご承知おきください。
・弩級エンクロージャーの威力でS/Nが高く、安定した再生音です。
・1940~80年代の JAZZ, クラシックのCD、レコードを過不足なく再生できていると思います。
・音質評価については上記URLで詳しく記載してあります。
【5】ほか
・スタンドは含みません。
・ワイドレンジ化するPHSTが付属します。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439611.html
・これにより不足しがちな低音もたっぷり出てきます。
・当工房正規品のみの高品質、高性能サウンドです。
・ビンテージユニットを単純に箱につけただけのシステムではありません。
・マンスリーマガジン
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439101.html