您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
★希少な在銘「則長」 短刀 白鞘 拵付 七寸 保存刀剣鑑定書 尻懸後代 室町時代 古刀 大和伝 掃き掛け帽子 二字銘 五箇伝 正真
★希少な在銘「則長」 短刀 白鞘 拵付 七寸 保存刀剣鑑定書 尻懸後代 室町時代 古刀 大和伝 掃き掛け帽子 二字銘 五箇伝 正真 [浏览原始页面]
当前价:200000 日元(合10260.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
37363.1960133
手动刷新
日本刀,禁止出价. 一旦出价, 请本人自己到日本仓库取货
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:Edoworld Japart

卖家评价:好评:1708 差评:5

店铺卖家:不是

发货地址:福岡県

商品信息

拍卖号:s1192128975

结束时间:07/19/2025 20:07:35

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:07/16/2025 10:08:06

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。



powered by auction-labo.com

【短刀】在銘則長 尻懸後代 白鞘 拵付 保存刀剣
七寸の刀にも武士の魂

ただの短刀ではありません…

戦乱の世に命をかけた武士たちが腰に差し、誇りを守った「本物」の一振り。
(尻懸)則長――その貴重な名が刻まれています。

大和の刀には在銘のものが大変に少ないーーこれは各寺院に所属していたために銘を入れる必要がなかったようで、そのほとんどが無銘と言われています。

初代則長は大和伝・尻懸派の始祖筋にして、重要文化財指定の太刀が現存する名工。
その後代と極められたこの一振りもまた、技量と魂が込められた名刀です。


尻懸肌ーー息を呑む地鉄…凛と走る刃文

ある時、外国人のコレクターから尻懸の脇差、薙刀直しを預かりました。
その姿の美しさ、地鉄の瑞々しさは衝撃で、その瞬間、「尻懸」に興味を持ちました。

薙刀直しはこちらです

その後、幸運にもこの短刀を手にいれる機会に恵まれました。

地肌は杢目交じりの流れるような小板目肌。
これはまさに、「大和伝の精緻さ」が最もよく表れる鉄の表情。

刃文は直刃調に湾れを交えた静かな息遣い。
その中に食い違い刃が交差することで、まるで“意志ある波紋”のような生命感を生み出します。

帽子は掃き掛け、柔らかく返って寄る――
この小さな刃の先端にまで、職人の「美を刻む執念」が感じ取れます。

長さは21.2cm(七寸)。
懐に納まる小ささでありながら、その存在感は圧倒的。
重量わずか130gでも、その一本に宿る歴史の重みは計り知れません。


「もう一つの作品」と呼ぶにふさわしい拵

・黒石目地塗の長身鞘(脇指風の伸びやかさ)
・鞘に打たれた馬の目貫(躍動感と風雅)
・鐺・裏瓦はいぶし銀の輝き
・鐔は赤銅魚子地に高肉彫の梅、素銅粒象嵌
・鉄製縁には五三桐と三つ葉葵の金象嵌入り
・頭は角製、目貫は赤銅地に金色絵、図柄は「蟹売りの漁師」か
・柄は大粒の鮫革、巻きは一部切れあり(時代の深み)
・白鞘には和紙が巻いてあります

在銘則長の短刀も希少ですが、さらに拵も付いています。

美しい短刀と共に手に入る歴史の証と美意識

写真や文章だけでは全ては伝わり切れません。
実物を手に取って見てください。

価値がわかる方にお譲り致します。
「刀工大鑑」は参考資料のため付きません。

【備考】

日本美術刀剣保存協会、「保存刀剣」鑑定書付きです。
「特別保存刀剣」への出世も期待できます。
短刀はかさばらないので、所有にも贈り物などにも最適です。

詳細サイズ・状態は画像と説明をご確認ください
刀身の装着に問題はありませんが、つなぎは白鞘に対してはきついので画像でご確認ください。

交付年月日:平成26年2月12日
刃長:21.2cm(七寸)
反り:0cm
目釘穴:1個
元幅:約1.9cm
先幅:約1.47cm
元重:約7mm
先重:約5.2mm
刀身の重さ:約130g
白鞘の全長:約33.7cm
拵の全長:約54cm

デジタルノギスによる採寸です。微妙な誤差は許容下さい。

※落札後48時間以内に連絡がない場合、落札を取消します。
※ヤマト運輸の宅急便で発送します。発送方法の変更はできません。
※受取後は受取連絡をして下さい。
※所有者変更は20日以内にお願いします。大阪府は電子申請ができます。
※刀掛け、本は付きません

日本刀 刀剣 脇差 短刀 古刀 大和伝 五箇伝 二字銘 尻懸派
他にも刀装具や面白いものを出品中
powered by auction-labo.com
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//