您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
白ラベル見本盤|Adventure In Binaural / 衝撃の実験 これがバイノーラルだ|JVC VIBN-1|76|初期ヘッドフォン立体音響実験作
白ラベル見本盤|Adventure In Binaural / 衝撃の実験 これがバイノーラルだ|JVC VIBN-1|76|初期ヘッドフォン立体音響実験作 [浏览原始页面]
当前价:970 日元(合49.96人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
481008.0398411
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:nbsy

卖家评价:好评:1677 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:東京都

商品信息

拍卖号:t1175589213

结束时间:08/21/2025 21:09:42

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:08/14/2025 22:09:42

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

1. 【基本情報|Release Information】

  • フォーマット:LP(12inch)/Stereo(Binaural Recording)
  • タイトル:Adventure In Binaural|衝撃の実験 これがバイノーラルだ
  • レーベル:JVC(日本ビクター)
  • 品番:VIBN-1
  • リリース年:1976年
  • 製造国:日本
  • プレス仕様:白ラベル見本盤
  • 録音:三鷹市民ホール/JVC青山スタジオ
  • 収録:Victor Philharmonic Orchestra、Tokyo Philharmonic Orchestra ほか

音響知覚における「方向」と「距離」の概念が制度として導入された、日本におけるバイノーラル録音技術の先行的試作盤。
レコードという物理メディアを通じて、1970年代の音響研究者たちが「耳に再生される仮想空間」を構築しようとした、その実験的成果が刻まれている。

2. 【構造と文脈|Structure & Context】


音響構造と録音設計|Dummy Head as Acoustic Instrument


本作では、JVCが独自開発したダミーヘッド・マイクロフォン(実際の人頭に近い寸法・耳構造を再現した録音機材)が使用され、音響の定位・奥行・環境残響をそのまま記録。録音は16chアナログ機にて行われ、音楽は2ch、残り14chで空間の「環境音」を立体的に収録。最終的に2chにミックスダウンされることで、擬似3D音像としての再生が可能となる。
例として挙げられるトラック「時計屋の店先」では、時を刻むアンティーク時計が前後左右から響き、リスナーの頭部周辺に空間を構築する。これは、音楽ではなく「音が存在する空間」そのものをリスナーに渡す試みであり、録音=音楽という等式を軽やかに転倒させる。


技術的背景と制度的意図|Audio Technology as Ideological Apparatus


1976年当時、JVCはダミーヘッド録音に加え、スピーカー再生用の位相補正装置(バイノーラル→フォノラル変換プロセッサ)の開発も進めており、本作はその音響技術デモの役割も果たしていた。つまりこの盤は、単なる聴覚体験ではなく、録音技術制度の制度化に向けた政治的資料でもある。
  • ヘッドフォンでの立体再生
  • スピーカー環境での試験的変換(技術未成熟)
  • ダミーヘッドによる**「音場の再構築」**の訓練モデル
このように『Adventure In Binaural』は、音楽レコードであると同時に、メディア工学と音響美学の交差点にあるプロトタイプなのである。


音楽の位置と非音楽性の台頭|From Concert to Sonic Event


クラシック演奏(ヴィクター・フィル/東フィル)は一種の素材として扱われ、むしろ環境音や空間ノイズのほうが強調される構成となっており、「楽曲」よりも「耳の向き」を変えることに主眼が置かれている。これは明らかに、「非音楽=制度を構成しない音」への着目が制度化された初期事例として捉えるべきである。

3. 【状態詳細|Condition Overview】

メディア:VG+
スリーブ:VG+
備考:白ラベル見本盤(プロモ用非売品)

4. 【支払と配送|Payment & Shipping】

発送:匿名配送(おてがる配送ゆうパック80サイズ
支払:!かんたん決済(落札後5日以内)
注意事項:中古盤の特性上、経年変化・スレにご理解ある方のみご入札ください。完璧な状態をお求めの方はご遠慮ください。重大な破損を除き、ノークレーム・ノーリターンにてお願いいたします。

このレコードは、日本における擬似空間録音=バイノーラル技術の制度化初期に制作された一次資料であり、現代のASMR、VR音響、立体録音研究に直結する重要な先行例です。続編『Vol. 2』(VIBN-2)と並び、音響技術史と制度メディア史の交点にあるアーカイヴとして、研究者・音響美術家にも推奨される一枚です。

出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//