
1946年式のナックルヘッドです。’46初期(46EL10xx)の為、ベリーナンバーは’45ですがそれで良いと思います。フレームネックもブルネックが出る前で合って居ると思います。
このオークションは、画像のナックルヘッドを、不動のまま現状あり姿渡しでお渡しする約束のオークションです。(勿論、具体的なお申込みが有れば、バッテリーを繋いでの始動も可能です。)
当然、弊社でも車検整備等可能ですが、店内作業は依然として混んでいる為、他店での作業ですがオーバーホール済みの車体と言う事ですので、ビンテージハーレーダビットソンを扱うショップで有れば、全国どこのショップで作業頂いても構いません。
現状横浜ナンバーが付いていますが、一時抹消を行なって引き渡しする予定です。
元オーナーは、他店でオーバーホールされたこの車体を乗ってこの場所に保管した後は、たまにエンジンをかける程度で主に観賞用として乗られなかったそうです。
車体の内容はざっとですが、真正純正打刻VINの左右ベリーナンバーマッチング純正クランクケース,純正前後シリンダーヘッド、純正リンカートキャブ(エアクリーナーは社外品)、純正マッチンフレーム(多分アンカット)、純正インラインフロントフォーク、多分純正インラインスピードスターハンドル(クロームの為多分。)、純正ガスタンク、年式違い純正スピードメーター、年式違いミッションケース等。
他は全てチェックしている訳ではありませんが、レプリカ品だと思って頂いて構いません。(純正品も有ったらラッキーと思ってください。)
別売りになりますが、横浜の弊社内にナックルヘッド年式のトランスミッションと、アメリカの友人宅に純正前後ブレーキ付きホイールの在庫はございます。
日本に車体が有って、この内容でスタート価格が1,000万円を切る実働で登録済みの1946年以前のナックルヘッドの車体の売り物は、まず出ないのではないかと思います。
希望落札価格は1,100万円ですが、早期の全額のご入金等が有れば、スタート価格でもお受けする可能性はございますので、お早目にお問い合わせ下さい。
つい先週も、私が出張で訪れていたアメリカのマサチューセッツ州のスワップミートで、即日全額前払いで有れば750万円程でお受け出来たほぼ同じ内容の47ELが、たった1日で現地の買い手に買われて行きましたので、日本に有る同等の’46ならば、現地価格とほぼ同じと言えると思います。
よく昔を語る人が色々言いますが、私も35年近く毎日ナックルヘッドに携わって来て、このレベルの車体の価格がここまで上がるとは考えていませんでした。しかしながらアメリカ側を頻繁に訪ねても、この車体レベルでこの価格帯が最近の現実の価格帯です。
米ドルの為替レートが我々にとって悪くなって来ている現在、今回だけのバーゲン価格です。1番生産台数の多い’47ナックルヘッドと、各部デザインと仕様も違う’46以前のナックルヘッドとでは、現存する台数が圧倒的に違います。
当然、アメリカ側にも同じ内容のナックルヘッドの売り物も、お客様が輸入送料、消費税分以外の予算を全額ドルに換えて自分で持参したとしても、この価格帯で手に入れる事は非常に困難です。残念ながら、そもそも売り物が見つかりませんし、当然我々の到着を待ってくれないのが実情です。
ゴッズモーターサイクルズ
045-982-2222
www.godz.co.jp
Instagram→ godz_mcs
Facebook→ Hayato Kida
(2025年 8月 2日 22時 04分 追加)そういう方は滅多に居ないかもしれませんが、チョッパーにするので画像のガスタンク一式とメーター周りは不要!と言う方がいらっしゃれば、50万円お引き出来ます。店内にポン付け出来るピーナッツタンクが別売りで有ります。
(2025年 8月 3日 9時 46分 追加)弊社が先日アメリカで仕入れてアメリカに取り置いて有るオリジナルの前後ホイールとブレーキのセットの画像を先程インスタグラムのストーリーズにあげました。
この日本に有る46ELの車体とセットでご購入頂ける方に限り、輸入までお時間は頂きますが、送料込み45万円で承ります。今月末アメリカのアイオワ州で前後ホイールブレーキ付きのみお渡しの場合は40万円で結構です。