【難あり/ジャンクになりました】
出品するにあたり、音出し確認で頻繁に音出してましたが、2~3日使わなかった後
急に音圧が下がり音痩せが酷くなりました(低域が出ていない感じ)
よって、しばらく放置して電源を入れてみましたが状況は変わらず実使用は困難な状態です。
この前まで普通に使えていたので、知識のある方なら修復できる気もしますので、再度出品することにしました。
下記は、音が出ている時に出品した際の、商品の紹介分です。
あくまでも難あり/ジャンクということでお考え下さい。
Mesa/Boogie(メサブギ―)Studio.22+ フルチューブギターアンプ フットスイッチ付
動作確認済みで実使用には問題ありませんが、下記の点に注意願います。
・MIDつまみに僅かにガリがあります(つまみ回転時のみ少しガリが出ます。演奏中にガリは出ません)
・イコライザーのつまみが1つ欠品です(写真参照ください)
・ACコンセントのアース端子を取り外してあります、写真参照ください)
・フットスイッチは、LEAD/RHYTHM用のみです。EQ用のF.S.はありません。
(LEAD/RHYTHM用のF.S.で代用出来ます、EQのON/OFF切り替えの確認済です)
また、国産ギターアンプの老舗メーカーの電子回路設計者の方がアンプ修理の工房をされており、
以前そこでメンテナンスしてもらったので、その明細もお付けしますので参考になると思います。
ビンテージなアンプなので多少の汚れや使用感はありますが、大きな傷や外観に気になる点はないと思いますが写真でご判断下さい。
1970年~1980年代のアンプらしく、クリーミーな歪みだと思います。(個人的感想ですが)
フットスイッチを使う事で、クリーンな音と歪んだ音の切り替えを、それぞれの音量とともにセッティングすることが出来ます。
EQ用のフットスイッチを使う事でさらに音のバリエーションが広がります。
(歪ませたり、EQ効かせることを独立させて行うにはフットスイッチがもう一つ必要です)
リバーブの効き具合は控えめです。フェンダー系のギラギラしたリバーブは期待しないで下さい。
(私は、SEND/RETURNから外付けのリバーブ(RV-6)を使用していました。
(リバーブはイフェクタとしてギターに直接繋ぐよりSEND/RETURN使った方が各段に使える音になります)
その他、DIRECT/LEVELのジャック/Volや、4OHMの外付けSPの確認は機材がなく確認していません。
主に室内で練習をするために使用してきました。外部でのライブ等での使用はしておりません。
発送は頑丈な段ボールで送りますが、品物が重いので多少お時間を頂くことになると思いますが迅速に対応します。
(2025年 8月 25日 13時 57分 追加)アンプ本体下側にキャスターが見えますが、これは自作品(キャスターを取り付けただけの板)の上に置いてあるだけで、
今回の出品には含まれません。底部にはキャスターは付いていません。
(2025年 9月 23日 19時 26分 追加)ご質問がありましたが、お近くまで来て頂ければ手渡しは可能です。