
スバル インバーター発電機 SGi38SE 3.8kVA 超低騒音型 屋内で使用可動時間は10.8時間と表示された極上中古美品 点検整備
修理済み 引
き取り限定を出品します。
この商品は、当社の仕入れ先の方が県外から仕入れて当社に修理依頼で最初から鍵がないのと、古いガソリンがタンク内で変質して、
エンジンが始動できない為、燃料タンク内部の変質ガソリンを抜いて、内部で固形物になったものをスチーム洗浄+クエン酸原液で
時間をかけて溶かして除去して、キャブレター内部のフロートなどをほぼ同じkeihinのキャブレターから部品どりして、そのままでは付かな
い為、加工して、組み替えてあります。この機械の部品は生産終了で部品が新品で購入できない為です。修理は1級農機整備技能士の
弟が作業しました。その修理は、元々雲南クボタでお客さんが、同じ機械や新ダイワのインバーター発電機新品購入した後、メンテナンス
やエンジンがかからない時よその農機具屋で部品が無くて修理できないといわれたものを修理してきた内容と同じで、今回、このスバル
の発電機の修理の技術料と私の鍵複製加工代を合わせて、25000円+税かかっています。当社は、他の出品者のように、無整備で、
買取して、外装が綺麗だと、動作確認だけして現状で販売するのではなく
燃料タンク内に古い燃料の化学変化した汚泥などを除去したりキャブレター内部の
フロートなどが動かないなどでオーバーフローや詰まりで燃料が送られない状態の修理+タンク内のこがリが溶けてまたキャブレターが
詰まりエンジンがかからなくならないようにきちんと修理をして販売しています。外装は新品時のままですが目だった傷へこみはありません
R7年9月16日ティンブル錠のブランクキーを買いに行き、当社の新ダイワの機械の鍵が同じだったので、私が加工して、この機械のキー
シリンダーに刺して正常にエンジン始動停止ができることを確認しました。メーカーからは現在鍵が購入できないことも確認しました。
この機械は、信用金庫の災害などの停電時の非常用で使用されていたもので、屋内でほとんど未使用のままだった為、燃料タンクの燃料
が、古いものが入っていて変質してワニスや固形物になっていた為、発電機を分解して燃料タンクをおろして、内部の燃料を捨てて、固形
物をすべて外に出して、高額なクエン酸500ccを原液で300cc入れて、タンク内のワニスや固形物を溶かして100%に近い状態に除去して、
防錆の薬品で仕上げて、綺麗なガソリンを入れて、キャブレター内部も劣化したガソリンでフロートが駄目になっていた為、当社のホンダ
FU600系のこの機械と同じKEIHINのキャブレターを犠牲にしてフロートそのほかの部品を組み替え+燃料ポットのパッキンも溶けてなくな
っていた為、それも別のキャブレターのものを使用して、途中の配管コックなども清掃、キャブレターOH清掃して、正常にエンジンがかかっ
て綺麗にアイドリングして、電気負荷に応じて、制御基板でエンジン回転を自動で制御を正常にすることを確認したので、修理完了で、
出品することにしました。基本的にH20年に新品購入後、定期的にエンジンをかけて点検がされていない状態で信用金庫の屋内にずっと
置いたままで、耐用年数10年が過ぎてエンジンがかからなくて買い替えということで、県外で買取してきたものを当社で修理して販売とい
うことで、出しています。キーシリンダーのキーもブランクキーも売れてないくらいですので、ティンブルキーベースで作成しました。
鍵が生産終了ですので、鍵だけでも1万円の価値があります。この発電機は新品時36万円の税で4000W相当の能力で燃料タンクが10
ですが、能力が高いためガソリン消費が多いそうなので、燃料カスカスで動作させると電圧低下90Vで動くと接続している電気製品が壊れ
るそうなので、タンクの燃料の量に注意が必要だそうです。この商品は、梱包の場合パレット木枠で梱包して西濃さんで発送だと、重量が
80㎏+梱包で大変なので引き取り限定です。屋内使用品で外装錆無し、燃料タンク内のみ軽い錆有で、外装も特に目立つ傷がないです
(2025年 9月 17日 19時 22分 追加)この商品は、兵庫で買付してきた商品です。本体に付いている内臓バッテリーも交換されているようで、セルで始動できます。
上についているのは、充電器で内臓バッテリー用のもので純正品です。この充電器は、エンジン停止状態で、バッテリーを充電するための
ものですので、発電機内にバッテリーをつけたままで充電するための物なので、バッテリー単体では使用できないのと、エンジンが始動中
に繋いだままで使用すると壊れる可能性があるそうです。
ティンブルキーというのは最近アパートの鍵などに使われる金板に穴凹がある鍵です。それベースなので、キーサービスさんしかブランク
キーを持ってなくて、MIWAとかのブランクキーは通常1般の人に販売すらしてもらえませんので、今回特別に販売してもらえましたが、
個の鍵は、溝がない平面の鍵で太さ長さの条件を満たすものがどこにもありませんので、厚さも手削りで作成しました。おそらくキーカット
のマシンに合わないのか加工もしてもらえず、私が自分で加工しました。スムーズに抜き差し出来て始動停止もスムーズです。
(2025年 9月 19日 13時 10分 追加)この商品は、屋内で使用されていた状態から買取後、トラックで兵庫から当方に持ち込むまで、雨に濡れるところに置かずに現在まで、
1度も濡らしていませんので、外装に錆がないですが、現在置き場に困り邪魔になりながらも、整備工場内に置いていますが、エンジンオイ
ル上抜きの機械の出し入れ、かなり前から依頼されているセリカGT FOURのクラッチ交換作業も2台のリフトのうち北側のエンジン載せ替
えなどで使う専用の場所が色々な機械置場になっていて仕事に影響が出ています。このまま長期間売れない場合外に出して雨に濡らさざ
るを得ないことが出てくるかもしれませんので現状の綺麗なままで購入を検討中の場合早めに購入引き取りお願いします。
現在本当はリサイクル家電中古農機具販売を車の修理販売のほかにする店をしたくて、現在の私有の工場から、広い建物に移転をした
いですが、まだ全然めどがついていません。VAIO VJPK11N12などのパソコンも分解して2液ウレタン塗装で天板とキーボードを外してパ
ームレストをブロンズ+クリアで塗装後、キーボードをつけなおしましたが、液晶パネルと外枠脱着の時に接着剤が液晶とペゼルにつけて
あり取り外すときに液晶が割れて、外部入力でTVに移して電源を入れたところ正常に起動して、キーボードも正常に動きましたので、近日
中液晶を購入してそれも終わらせて、私の仕事用で使いますが、他に展示して中古販売したい商品が沢山あるので、広い建物に移転した
いですが、パソコン中古はとメルカリでは採算が合わないので店頭でしか売りませんが、ほかに、STIHL MS261の2022年
のピストン傷あり先日買付したものも、ITALYのピストンとシリンダ交換で13万くらいで出す予定ですが、は手数料、無駄な経費
がかかるので、国道沿いに広い店舗に移転出来たらに出さずに店頭で売れれば相場もなく経費削減できるので粗利率が違いま
す
パネル新品交換で正常に使えるPROPK8世代 色ブロンズ現行モデルの艶消しではなく艶ありが完成します