
・Computer Resarch製のCRC-FD3.5 PC98用 外付け フロッピーディスクドライブ 2DDブート対応 Gotek 大型OLED x2仕様です。
外付けケース、50Pinケーブル、CPC-FDDC(のっぺらボード)は中古ですが、Gokte 大型OLED x2は新品加工品となります。※劣化するため、ホワイトニング等は行なっておりません。
9801との接続に必要なケーブル等が全てセットになっており、直ぐに使用する事が可能です!!
通常外付けドライブからは使うことの出来ない、2DDのゲームも起動できますので、過去の資産も活かせます(^^)v
9801 RAに接続し、Gotekx2の2DD,2HDフォーマット、コピー、削除、ソーサリアン、ハイドライドの起動、セーブ、ロード及び、システム転送したディスクからの起動確認を致しました。
(2DDのフォーマットはFreeDOSで確認しました。)
また、のっぺらボードは一部動かない機種があるようで、
以下の機種は怪しいようですのでご注意下さい。
UV11、CV21、VM11、H98 等
お譲りするのは、
・CRC-FD3.5
・CPC-FDDC(のっぺらボード)
・アンフェノール 50ピンケーブル
・のっぺらボード用ケーブル
・元のFDDx2(動作未確認)
・ 9801用の設定済みUSBメモリx2個(FreeDOS、ブランクイメージ(2HD、2DD)同梱)
となり、写真にある他の機材は対象外となります。
内蔵のGotekの仕様は以下の通りです。
カレントディレクトリも表示可能なタイプで、イメージファイルが見易くなっております。
素人加工ですが、出来る限り丁寧に加工してます。
特にディスプレイの辺りを良く見て頂ければ幸いです。
ハンダにもこだわり、高品質な ALMIT製 「KR-19RMA」を使用しております!
また、ロータリーエンコーダーを追加しておりますので、イメージの選択が楽になっております。
ボタンだけですと、かなり面倒です。
市販のGotekを FlashFloppy仕様に変更しました。
バージョンは FlashFloppy v3.44になります。
https://github.com/keirf/FlashFloppy
対応機種については、以下を参照下さい。
https://github.com/keirf/FlashFloppy/wiki/Host-Platforms
動作確認
・FM-7(外付:K-305FMにてテスト)
・X68000 Expert(特殊なので事前に質問して下さい)
・自作 Dual Pentium2(DOS/V,PC-AT)
・MSX:FS-A1FM
・MSX:FS-A1ST(外付けFDD:HBD-F1に搭載してテスト)
・AMIGA 500
・PC-8801MA2
・PC-8801Mk2 SR
・PC-9801RA2(FDC-356にてテスト)
・PC-486SR(外付FDD:FDC-356に搭載してテスト)
・PC-286VF
(VFO回路不要)
・AKAI S2000(OS2.0の起動)
(お客様報告)
・MZ-2500系
・サンプラー S950、S2800(S3000)、ASQ-10及び、SB-55、S-330、Ensoniq EPS、EPS 16Plus、Q-80EX
要変換基板:SY85
は当方で用意した設定ファイル等をUSBメモリに入れてお渡しし、購入者様側で使用出来た実績となります。
同様の対応も可能です、購入前にご相談ください。
※ USBメモリ代は別途となります。イメージはご自身にてご用意下さい。
※X68系、PC88系及び、Panasonic系のMSXは別途コネクタの形状変換が必要となります。
(今後作成予定)
※※PC98シリーズで使用する場合、別途VFO基盤を必要とする場合が多いのでご注意をお願いします。
また、5インチタイプに取り付ける場合は、VFO基盤の他に、変換コネクターが必要となりますのでご注意下さい。
動作確認は取りましたが、古い機材であるため、ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願い致します。
また、著しく評価の悪いが多い方は入札をキャンセルする場合がございますのでご了承ください。
発送方法は宅急便EAZYにて、出品者負担で発送致します。
当方、非喫煙者です。
尚、落札後2日以内に取引連絡、5日以内に入金が確認できない場合、落札者都合にて取り消す場合が御座いますのでご了承下さい。
宜しくお願い致します。
海外の方は、以下の「ZenMarket」様のバナーからの購入をお願い致します。