
商品に関する特記事項は、注意事項の後に記載がございます。
【必読:注意事項】
当方オークションは出品・入札条件に従ってのお取り引きとなります。
取引開始連絡は落札時より24時間以内、お支払いまで落札時より48時間以内、受取連絡は配達後24時間以内厳守、守れない方は入札禁止です。
遅れた場合は落札者都合削除となり、自動的に非常に悪いの評価が付きます。
入札条件に取引実績30件以上を設定しております。
(ルール違反、ガイドライン違反、受取連絡不履行、報復評価など続いているため、新規に近い方に制限をかけざるを得なくなりました) 30件以上でも評価精査の上、入札・落札を取り消す(落札者都合、以降入札制限)場合があります。
取引、挨拶メッセージは不要に数年前になりました。
フローに従い対応し、からの通知(発送通知など)をメッセージに代えさせていただきます。
発送目安を過ぎる場合を除き、急かすようなメッセージは慎んでください。
配達翌日を目処に受取連絡がない場合はリマインダーとしてこちら問い合わせが行く場合があります。
こちらでは受取連絡を忘れているのか、仕事から帰宅後に確認予定(家族等が受取り等)なのか等判断つきません。
最近、この問い合わせに逆ギレ気味に嫌味なメッセージを送ってきた方がいますが、問い合わせがあった場合は 受取確認がいつ頃になるのかご連絡いただければ済む話ですので、あしからず。。
匿名取引&かんたん決済のため、領収書は発行不可です。
個人出品により、ノークレームノーリターンにてお願い致します。
以上、自己紹介と合わせて全てご理解頂いた場合のみご入札下さい。
【商品説明】
Bush Craftのフライコンボキットです。
新古品を入手していましたが、タックル整理の為出品します。
付属品は写真の通りです。
ハードケース
ロッドソック
フライロッド 7’6” 6p
フライリール
バッキングライン 下巻き&残あり
フライライン 巻き付け済み
テーパーリーダー x2
ティペット
ラインカッター
インジケーター
社外完成品フライx40
メーカーwebより↓
※商品紹介動画
https://youtu.be/E5ynKmlvmk0?si=nzu1AXOYS_prXZap
日本の渓流や管釣りをメインターゲットにした、11品目を一つにしたコスパ最強のフライフィッシングのスターティングセット。
Bush Craft Inc.代表 相馬みずから開発に携わり、フライ歴30年の確かな経験と腕を持つプロショップのサポートのもとに完成させました。
①【ロッド】
Bush Craft Inc.オリジナル、カーボンフライロッド「Stream Hunter」。
瑠璃色(るりいろ)をイメージしたカラーリングが釣り場でも、写真でも栄える。
・スペック:7.6ft #4 6Pミディアムファストアクション
初心者から玄人まで扱いやすくコントロール性抜群のミディアムファストアクション。
7.6フィートという組み立て全長および#4という番手(フライラインの「重さ」)設定は、日本の渓流においては最も標準的なスペックのひとつで、渓流・管釣り・ボート釣りと、多くのトラウトフィッシングのステージで汎用的に使うことが出来る万能さをもつ。
また、継ぎ数を6ピースとしていることもBush Craft Inc.ならでは。分解収納すると長さは42cm以内に収まる「パックロッド」となる。
この価格で、この調子とスペックのロッドが含まれるというのは非常にコストパフォーマンスが高い。
②【フライリール】
アルミ製でブラック塗装が引き締まった印象を際立たせるフライリール。
正転(巻き)ではまったく抵抗なく回転するので「スプールを弾くように巻き取る」という動作も可能だ。逆転(引き出される方向)のみドラグが効き、小気味よいドラグ音が響く。
調整はスプール中心のダイヤルで無段階調整が可能だ。
出荷状態では左巻きになっているのも、その他メーカーと違うポイント。当セット開発者の相馬自身が、左巻きのほうが効率的だと考えてのことだが、これはユーザーの好みで右巻きに変更可能。
③【フライライン】
Bush Craft Inc.オリジナル、「シングルハンド・スペイ」の#4が同梱されている。
特徴的なのは、3つに色分けされた各セクションだ。明るい色のシューティングセクションと、暗い色のハンドリングセクションに大別でき、さらに、シューティングセクションはイエローとオレンジに色分けされている。このカラーリングが目安となり、オーバーヘッド、ロール、スペイ等、各種キャスティングを自由自在に行うことができる。
・先端のオレンジ
ここは「フロントテーパー」と呼ぶ。近距離の繊細なキャスティングに用いるセクションで、飛ばすパワーは無いが繊細なコントロールと静かな着水が可能になる。
・中間のイエロー
このラインの本領を発揮したい場合に、ロッドの先端から出して使う。全体の中で最も重たい部分であり、イエローセクションの出し具合によりロッドへの負荷が変わる。
最も負荷がかかるのはイエローを全て出し切った状態であり、この状態だとロールキャストだけでも10M以上先(リーダー、ティペット含むフライの着水点)を狙うことができる。
また、品名にもなっている「シングルハンド・スペイキャスト」がこのラインの本領。
セット内のロッドでは、ラインが少々長く感じるかもしれないが、そこは各自で「垂らし具合」を調整してほしい。スペイをやるレベルであれば、そこは自然と理解しているはずだ。
その他写真ご参照ください。 オークション取り引きとなりますので、神経質な方はご遠慮ください。
(2025年 7月 2日 1時 25分 追加)社外フライパッチも付属します。