大人のフィールド図鑑
・【プロ直伝!メダカの飼い方 繁殖&交配ガイド】
大判写真でメダカ40種も大紹介!
◆丈夫できれいなメダカを育てる方法を大公開!
◆はじめてメダカを飼う初心者も、繁殖・交配に挑戦したい中・上級者にもわかりやすい!
◆メダカ飼育の達人に徹底取材。プロが秘密にしたがるテクニック満載!
◆美しい写真・イラストが満載でわかりやすい!
【目次】
第1章 メダカの基本
●メダカの体
●メダカは何の仲間?
●メダカの暮らし
●メダカの繁殖
●卵からの成長
●メダカの習性
第2章 メダカの図鑑
●世界のメダカ
ハイナンメダカ、ジャワメダカ、フィリピンメダカ、オリジアス・ペクトラリス、メコンメダカ、
インドメダカ、タイメダカ、オリジアス・ソンクラメンシス、インドスレンダーランプアイ、
オリジアス・ウォウォラエ、セレベスメダカ、マルモラータスメダカ、マタネンシスメダカ、
ニグリマスメダカ、オルトグナサスメダカ、ネブロサスメダカなど
●日本のメダカ 改良品種
ヒメダカ、ブチメダカ、シロメダカ、アルビノメダカ、ダルマメダカ、ヒカリメダカ、
楊貴妃メダカ、アオメダカ、ハイイロメダカ
●変わりメダカ キホンの基本
●変わりメダカはこうしてつくられている
●プロの生産現場は意外と普通!?
●新しい変わりメダカをつくってみる
●新しい変わりメダカをつくるコツ
●最新改良品種
幹之、幹之上見、ダルマ幹之、ラメ幹之、流星、黄金ヒカリ、体内光、琥珀ヒカリ、
朱赤透明鱗錦、ピュアブラック、目前メダカ、出目メダカ
第3章 メダカの飼い方
●飼う前の心構え
●メダカの入手&選び方
●あなたは屋内派? それとも屋外派?
●屋内飼育 用意するもの/アクアリウムのつくり方
●屋外飼育 屋外飼育の魅力/用意するもの/メダカのビオトープのつくり方
●日々の世話
エサ/屋内の世話/屋外の世話/繁殖させよう!/水草の役割と種類/
メダカといっしょに飼える?
●病気 予防と対処
メダカの病気/病気の予防と対処/病気のしるし?
第4章 日本の野生メダカ
●昔ながらのメダカの住処
●昔の日本人とメダカ
●野生メダカの天敵
●消え行くメダカ
●メダカを守ろう
●メダカ保護の取り組み
・【メダカの救急箱 100問100答】
小林 道信
Q&A
大判写真でメダカ40種も大紹介!
◆丈夫できれいなメダカを育てる方法を大公開!
◆はじめてメダカを飼う初心者も、繁殖・交配に挑戦したい中・上級者にもわかりやすい!
◆メダカ飼育の達人に徹底取材。プロが秘密にしたがるテクニック満載!
◆美しい写真・イラストが満載でわかりやすい!
内容説明
メダカとの暮らしの中で起こる、ふれあい、すまい、エサ、繁殖、病気、etc…疑問やお悩みに、1問1答形式でお答えします。
目次
●メダカの改良品種は全部で何種類いるのですか?
●「楊貴妃」などの改良品種の名前は誰が名付けたのですか?
●楊貴妃という名前のメダカの色は、個体によってなぜ違うのですか?
●珍しいメダカの改良品種はどうやって入手すればよいですか?
●改良品種の「固定率」とは、どういう意味ですか?
●白メダカなどの改良品種は、どうやって作られたのですか?
●真っ赤な目を持つアルビノのメダカは病気なのですか?
●ヒカリメダカは、どのように作り出されたのですか?
●改良品種のメダカは、野生種よりも弱いですか?
●ヒメダカには体形が崩れているものが多いですが、奇形ですか?〔ほか〕
小林道信[コバヤシミチノブ]
1960年、東京都生まれ。世界でも数少ない熱帯魚専門の水槽写真家。撮影対象は、熱帯魚を中心に海水魚、海産無脊椎動物、水草、水草レイアウト水槽、メダカ、金魚、錦鯉、アクア・インテリア水槽と、水槽飼育可能な生物を中心に多岐に渡る。スタジオには50本以上の大小の水槽があり、様々な水棲生物を時間をかけて飼育し、ベストな状態に仕上げ撮影を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。