
木村茂(きむらしげる)
基本情報
生年・出身地:1929年、奈良県生まれ
学歴と初期キャリア:
1953年:神戸市立外語専門学校(現・神戸外語大学)英米科卒業
卒業後、ナショナルシティバンクに入社しコラーゲン研究などに従事
作家活動と影響
制作転向:
1957年に油彩から銅版画制作へと転換、師匠の泉茂氏に師事
国内外での評価:
1961年:朝日新人展に招待出品
1962年:東京国際版画ビエンナーレ展に参加
1960年代以降、フィレンツェ、リュブリアナ、ドイツなどで開催された国際版画展に出品
銀行退社と専業画家へ:
1965年:銀行を退社し、画業に専念
作品のスタイルと主なモチーフ
モチーフ:
初期(〜1963年):貨車やレールといった工業的対象
後期:樹木、流木、雪景色、林の風景など自然をテーマにした作品へ移行
技法・表現:
緻密で抒情的な銅版画表現を得意とし、限定部数で詩情を帯びた作品を多数発表
展示・所蔵状況
所蔵先には以下の美術館が含まれます:
ニューヨーク近代美術館、ブルックリン美術館、栃木県立美術館、愛知県立美術館、大阪府民ギャラリー、本間美術館、米子市立美術館、町田市立国際版画美術館、奈良県立美術館など
出版物と版画集
『木村茂銅版画集 小布施』(1977年)、自作の銅版画詩画集『花のメルヘン I』などを刊行
『木村茂銅版画集 1』(OSAKA FORMES GALLERY刊、1965年)は、10葉のオリジナル銅版画を著作・出版
額サイズ★約36×48
作品サイズ★約15×27
・ガラス板が付属しています。
・額にスレがあります。
マットに細かいシミがあります。
作品にヤケがあります。
・掲載画像と実物では、若干の色味の違いが生じる事がありますが
ご了承くださいませ。
・画像をよくご覧になり、中古品である事をご理解頂いた上での
ご購入をお願いいたします。
・絵画等を購入された後、壁に掛ける場合は紐や金具の強度をよくご確認頂いた上でお掛け下さい。
また、定期的に強度が低下していないか確認する事をお勧め致します。
※美術品の商品タイトルに特定の作者名の記載がある作品について。
【真作】真作であると保証できる作品。
購入日から90日以内に公定鑑定機関より贋作と判断された場合、作品を返品頂いた上で購入金額を返金させて頂きます。
鑑定料金諸費用は購入者様のご負担にてお願いします。
【模写】わずかでも真作ではないと疑いのある作品は全て模写と表記いたします。
以上をご確認頂いた上でご購入お願いいたします。
★オークションに不慣れな方も安心してお取引できるようにしますので、お取引の手順等で不安な事がございましたらお気軽にお電話下さいませ。
★特定商取引法に基づく表記
・「古物商許可証第461030001428号
交付平成19年6月29日
新潟県公安委員会
・住所
〒950-2044
新潟県新潟市西区坂井砂山1丁目19-8
・代表者名
椎谷亮太
・連絡先
090-6627-3884
★長期間留守にするような場合は自己紹介欄に記入致しますので、
自己紹介欄もご覧下さいませ。
★返品は、商品説明に記載の無かった致命的な欠陥が商品にあった
場合のみ、到着から1週間以内でしたら可能です。
ご入札をお考えになっている商品に、気になる点がございましたら
あらかじめご質問頂きますよう、よろしくお願い致します。
★送料は基本的に落札者様負担となっております。
過不足が生じる場合があるかもしれませんが、
請求・返却とも致しません。
発送方法が変更となる場合もございますが、ご了承下さいませ。
★事故保証の無い発送方法の場合、郵送事故があったとしても
当方で責任は負いません。