您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【非売品】昭和55年度 福島県文化功労賞受賞記念『 青津清喜画集 』1980 ●河沼郡笈川村出身 作品42点収録 油彩 水彩 デッサン 水彩画会
【非売品】昭和55年度 福島県文化功労賞受賞記念『 青津清喜画集 』1980 ●河沼郡笈川村出身 作品42点収録 油彩 水彩 デッサン 水彩画会 [浏览原始页面]
当前价:2580 日元(合133.13人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
40800.9179466
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:naa********

卖家评价:好评:3619 差评:1

店铺卖家:不是

发货地址:東京都

商品信息

拍卖号:x1190850405

结束时间:07/13/2025 21:09:19

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:07/12/2025 22:09:19

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。


【非売品】昭和55年度 福島県文化功労賞受賞記念『 青津清喜画集 』1980

□商品詳細
ページ表記無し
編 集:青津清喜
発行年:1980(昭和55)/12/20
サイズ:26.5 cm × 26.8 cm × 2.2 cm

【内容】

昭和55年度 福島県文化功労賞受賞記念
 『 青津清喜画集 』

作品42点(カラー:36点、モノクロ(デッサン):6点)収録。

河沼郡笈川村出身


青津清喜

 展覧会を運営してきた功績というのは号令をかけて皆さんが賛同して下されば成功するだけで本人が本気になってもそれだけでは成立しない。全く皆さんのお蔭です。これを記念に何かと思いましたが画集を作ってお見せすることにしました。
 初めて愛知県小牧中学校に図画教員として奉職したのは22才の頃でした。学窓を離れたとき、先輩の霜田静志さんから新卒への歓迎の挨拶として二道を歩むなという言葉をいただきました。二道とは教師の道と芸術の道で教師を続けるという意味です。但し能あれば別だがという条件つきでした。芸術への可能性をもたなかった時代の卒業生とは違い同期の人には芸術への可能性を多分にもった人が多かった。だから先輩の教えに従わない人が多い、というのは当然のことで二道可能を実現したかった。暇があれば絵筆を離すことはなかったのもこのためである。若い頃中学生と共にサッカーを毎日のように続けていたからやわらかい弱々しい身体も鉄のように堅固になってきた。損をしたようにも考えられるが減は得をしているのかも知れない。
 水彩は子供の頃からずっとやめることなく今日に及んでいるが誰かについて専門に習ったことはない。昔は透明水彩描法が中心でしたが小さい画面では透明もがきくが大画面になると稀薄になってしまうので不透明を大担に使わなければならない。このことは近年になって自がもてるようになった。ここで透明と不透明は解決したと思っている。
 教員として出発したので、この職業は捨てることがない。根からの教員である。大学になってから受持つ科目は水彩、日本画、美術史というのがつきまとう。デッサンや油彩を受持たれる先生は他にあるので、いつもこうなってしまうが別に反発もしなかった。
 君は風景が好きなのか、静物が好きなのか、或は人物が好きなのか、と問う方もあった。この質問には即答は出来かねるが、風景や静物しか画かない人が意外と多い、風景画家とか静物画家、外国には動物画家といったものや海洋画家など特にその方面に才能を表わす方がある。人物画はモデルが無いと画けない。静物画は日数をかけると花は枯れ果物は悪くなる。風景は今日は晴れ、明日は雨と条件が変わり、こんな風に画きたいと思ってもぴったりする場所がない。モデルがあれば人物や静物も画きたい。どこかへ出かけると画きたい風景に接し得るから風景も面白いなどと考えている。展覧会がいくつもあるが新傾向の絵が多いものが続出してどれを見ても同じように見えてくる。展覧会の性格ができてしまったように見える。この会に持ち込む絵は影響を蒙ったものとなるのは止むを得ないようだ。絵を新しくしようとする幾多の試みの中で今日多い傾向「作り絵」は親しめないのは年令のせいだろうか。
 日本画に対して西洋画又は洋画と呼んできたが、日本画には西洋画風の作品が犯濫している。油絵には日本画の線やぼかしが表われて日本画風である。こうなると材料の関係から日本画ということにすると共他は絵画と呼ぶか絵画展と呼んだ方がよくなってくる。二つのものは画風から別がつかなくなってくる。展覧会も多くなっているが観る人も多くなっている。美術館連動といいたい位各地に建設が進む、こうなるのが当然だなどといつも考えている。おこがましくも、古いことをもち出して過去をふり返るというが、記録があればこれも面倒ではない。絵画はサインがあってこの作は何年に画いたものだということがすぐ判明して回顧し易くないている。古いものを持ち出して画集に載せ、すまないという気持ちもあるがしかたがないと思っている。
 画集を作るに当って日進堂営業部長石本和夫さん課長高橋義雄さん、写真撮影は郡山の福島映画社の今泉嘉一郎さんにお骨折をいただきました。厚く御礼申し上げます。

(1980年 11月 6日)


【状態】
函にイタミ有り。
表紙等に薄スレ、小キズ、ヤケ、シミ等の多少のイタミがありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。


よろしくお願いします。
□支払詳細
!かんたん決済
□発送詳細
ゆうパケットポスト

その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
□注意事項
※発送はお支払い確認後、1~3日以内を予定してます。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。

ほかにも出品しています。よろしければご覧ください


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.202.001.001

出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//