ブラック・エナメルの超絶ヴィンテージな世界は、
このROEBLING(ロブリング )では 200%全開!
クリアネスと力強さと見通しの良さは、ピカイチです!!
情報量もハンパない、第一級です。
#196 Vintageの金字塔!
ロブリング エナメル単線1920年代 0.7mm 1m売り
20世紀前半の深遠なる Vintage Sound を代表する素晴しい音質とバランスです。
音場の解像力といえば、非常に高く、
低域のモケがなくなり色んな楽器が歌い始めます。
それも、太い音で楽々と歌い上げるのが、何とも心地良い。
とにかく心地良いのです!!
【商品内容】
#196 Vintageの金字塔!ROEBLING(ロブリング )エナメル単線 1920年代 0.7mm 1m売り VINTAGE
VINTAGE 未使用の新品(N.O.S)です。
直径は、21AWG(約0.7mm)です。
芯線(銅)はエナメル・メッキされております。
接続部分のエナメルをカッターで丁寧に剥がしてからお使いください。
ご落札は1mで数量1です。
一度に数量9(9m)までご落札可能となっております。
【ルーツ】
アメリカ
製造年 1920代当時の製品だと推測されます。
【音質】
このような芳醇でヴィンテージ感が強い音色を持ったワイヤーに出会った時は、「WALL OF SOUND」と呼ばれたプロデューサー、フィル・スペクターのような何かしら重奏な編成のポップス・ロックから聴きたくなるところです。
というわけで、ご存知、ジョン・レノンの「Woman」から試聴してみます。もちろんプロデューサーは、フィル・スペクターではありません。ジョンの遺作となる1曲ですね。プロデューサーは、ジャック・ダグラスなる人物です。しかし、あきらかに60年代のフィル・スペクターを意識したコーラスやストリングス・ラインの仕上げ方は、きっとジョンのお好みだったのでしょう。そこで、この特別なワイヤーの存在が重要となります!さあ!!登場であります。
聴き始め、最初に強烈に印象づけられるのは、やはり強い「Vintage感」ということです。各周波数帯域にとても絞り込まれたタイトで「本質的」な倍音の配列感があり、感度の高い鋭敏な音質です。ヴィンテージワイヤーに造詣の深い方はすでにお気付きの事実として、こういう「Vintage感」= 銅以外の不純物が多く含まれる音質。いわば、「抵抗感」「濃い味わい」がするのです。しかも、聴き始めて すぐにわかることですが、ものすごくビート感があるといいますか、BASSやDRUMSやPercussionなどがとても弾んで聞こえます。これは、すごいですよ!!リズムが音楽として歌ってくれるわけですからね。バック・コーラスやストリングス・セクションも明瞭に聞こえます。既存のケーブルや配線材では、絶対に出てこない情報量と音場のクッキリ感です。定位も横方向に見事に展開され、スピード感も相まって前方向にも飛び出してきます。
それでは、日本の「WALL OF SOUND」はどうかというと・・・故 大瀧詠一氏の「夏のペーパーバック」なんぞ聴いてみましょう。やはり、最初からの空気も各楽器も見事にタイトに締まって音像が明確になります。日本の「WALL OF SOUND」の分厚い楽器編成の中身が、今までは深いプレート系リバーブの中で鮮明にならなかった部分もありました。かなりのシステムでもですよ。ところが、これが意図も簡単に克明に描き出されます。つまり、今までエコーが深すぎて不鮮明だった超微細な楽器のニュアンスも良く聞こえます・・・ピアノもLRで別人が弾いており、何重にもなる生ギター(記録では、ほとんどが同時録音らしいですね)新たなレベルで楽しめるようになりました。うん、この国のマルチ・レコーディングの幕開けはこの人からだなぁ~とか思える部分もありますね。贅沢ですね。
ではですよ。対抗する意味でも、アメリカの音楽家として 宝箱のようなアイデアの持ち主、Van Dyke Parks は如何に?
Dreaming of Paris これは、明らかにベールが剥がれました!!余計だった500hzあたりのモケっとした感じは消えて無くなり かなり重厚な器楽アンサンブルも実に解像度が高いすばらしい音楽として生まれ変わります!!しかも爽やかで清々しさと空気の乾きを存分に味わえます。「アメリカってやっぱすごいなぁ~。広いなぁ~!!」そう思えるワイドな音楽になりました。これは、ご機嫌です!!!
総じて、音楽再生の「旨味」がたっぷりのワイヤーとしてご紹介いたします。
このワイヤー、並ぶ存在は、そう多くはありません。色々な部位に使ってみて お楽しみください!!
とにもかくにも 芳醇でヴィンテージ感の強い、すばらしい逸品です。
|
他にも色々と出品しております。ギター用ワイヤー・ハンダからハイエンドオーディオ分野まで・・・
是非 ご覧くださいませ。
https://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nirdhyan?n=100&ei=UTF-8&mode=1&sid=nirdhyan&slider=0
【落札に関して】
落札価格は1m単位で数量1の価格です。
一度に数量9(9m)までご落札可能となっております。
お間違いのないようお願いします。
【お振り込みに関して】
!かんたん決済がご利用可能です。
【発送方法と発送費用に関して】
軽量のパーツですと、定形外郵便(追跡・保証無し)が最も安く使えます。
また、レターパックライト(厚さ3cm以内、4kgまで)全国一律 370円(追跡サービス付き、ポスト投函)
にも対応しております。予め、ご指定くださいませ。
定形外・レターパックライトの料金表は下記でご参照くださいませ。
https://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
また、入札が休日祝日を挟みました場合、土日祝日はオークション発送をお休みしております。
できるだけ素早く対処させていただく所存でありますが、
到着が数日遅れることがあります。あらかじめご了承くださいませ。
山梨県からの発送ですが遠方地域では発送日からお届けまでに3日~5日以上かかる場合がございます。
この点もあらかじめご了承くださいませ。
さらにお急ぎの方はクロネコヤマト宅急便をあらかじめ御指定下さいませ。
また3cm以上になる重ばる物については
宅急便での発送となります。
宅急便の運賃は、関東/北陸/東海/信越/南東北/中部は 830円です。
関西/北東北は 940円、中国/四国は1,050円 、
九州/北海道/沖縄は1,270円となっております。
※全て60サイズ(縦、横、高さの合計60cm以内)2kgまでの料金です。
【入札に関して】
入札に関しましては、くれぐれも商品をご納得されてから入札くださいませ。
送られた商品に明らかな破損などがあった場合はお取り替え致します。