b6/美術雑誌「萌春」昭和39年3月号【北大路魯山人/魯山人の盲評/甲骨文とわた
b6/美術雑誌「萌春」昭和38年12月号【第6回日展1/池田遙邨とムンク/堅山南
b6/美術雑誌「萌春」昭和38年6月号【小野忠重:眼鏡絵/山口蓬春の人と芸術/ム
b6/美術雑誌「萌春」昭和39年1月号【龍の名品名画/日本画と日本絵画/珠玉のイ
b6/美術雑誌「萌春」昭和39年6月号【富士山画/現代の工芸/辻光典訪問/秋田市
b6/美術雑誌「萌春」昭和39年2月号【炎の美/正倉院の香炉/梶田半古/佐治正訪
b6/美術雑誌「萌春」昭和39年4月号【美の典型/日本の美人画/黒江光彦/作家訪
b6/美術雑誌「萌春」昭和39年5月号【禅と美術/金鈴社/作家訪問:森白甫/南画
b6/美術雑誌「萌春」昭和38年8月号【院展青龍展特集/堅山南風小論/西郷弧月2
b6/美術雑誌「萌春」昭和38年11月号【1914年展/国画創作協会の回顧/徳岡
展覧会図録/「狩野永徳」/京都国立博物館編/2007年/毎日新聞社他発行
「織と文 志村ふくみ」/志村ふくみ著/吉田弘子企画・編集/1994年/初版/求龍
p5/雑誌「芸術新潮」2016年11月【特集:小悪魔美女画マイスター クラーナハ
展覧会図録/生誕100年/「棟方志功と熊野筆」/平成25年/筆の里工房発行
f3/文藝春秋デラックス【版画名品集 日本の抒情/昭和51年】伊東深水「髪」誕生
w21/美術手帖1970年9月号【特集:そして、いま恍惚革命/第35回ヴェネチア
1030-8 別冊太陽 美しく生きる - 中原淳一 その美学と仕事(ひまわり そ
展覧会図録/現代中国の巨匠/「董壽平の芸術」/1995年/文字文化研究所発行
7/美術手帖1969年2月号【特集:現代芸術とテクノロジー/ウォーホール】若林奮
展覧会図録/「トラキア黄金展」/The Riches of the Thraci