父と私の長年のコレクションを愛好家の方に託します。
大切に使用してください。
●商品の説明
商品名: 乾山写 土器皿
作者: 12代 永楽和全造
* 作品について
今回は珍しい作品を出品いたします。
永楽12代 和全造 乾山写 土器皿です。 素材の柔らかい いわゆる軟質施釉の陶器です。
おそらく早い時期の軟質陶胎であったろうと思います。
この土器(陶器)の皿は とても壊れ易く、 100年以上も現存することこそが大変珍しいことなんです。
この乾山写の作品の多くは 明治15年ごろの菊谷焼で好んで焼かれています。
三井記念美術館所蔵の 応挙筆の 鶴亀図土器皿写しと形状も素材も殆ど同形の物と思われます。
三井高福の所望により 和全が特別に作成しました。
出品の作品はすでに130年以上前のもので、現存数は大変少ないと思われます。
博物館 美術館 資料館 大学の研究室の方で ご興味を持たれましたら ご連絡ください。ご相談をお受けいたします。
自己責任において入札にご参加ください。
未鑑定品
画像や説明文以外にも汚れやスレなど経年損傷がある場合がございますのご了承ください。
●サイズ
直径 28.2 ㎝ × 高さ3,5cm
素人採寸ですので誤差はご了承ください。
古いものですので神経質な方はご入札をご遠慮ください。
ノークレーム ノーリターンでお願いいたします。
誠意をもって出品させて頂きますが 入札金額に余りにも差が有りましたら
オークションを中止させて頂くことが有ります。
ご理解のほどを宜しくお願い致します。
ご質問や落札金額の相談をお受けいたします。 良識ある金額をご提示ください。
仕事の都合上ご質問頂いてもすぐに返信できないことがありますので予めご了承ください。
(2023年 1月 22日 21時 39分 追加)この様な 和全の稀少な作品は 再び出品されることは少ないかと思われますので 十分吟味して御入札をお願いいたします。