
2冊セット
子どもの感覚運動機能の発達と支援
大城 昌平 (編集), 儀間 裕貴 (編集)
定価5720
表面、小口底に小傷あり。
書き込みはなく非常に良い状態の美品。
本書は,子どもの感覚運動機能に焦点を当て,正常発達と疾患別に大きく分け,臨床での評価と支援に活かせる1冊である。I章「正常発達」では,年齢別に項目を分け,それぞれの時期に運動機能と感覚機能がどのような発達をしていくか丁寧に解説。II章「疾患別各論」では,低出生体重児や発達障害など,リハビリテーションの対象となる疾患(障害)を取り上げ,評価と支援を解説。子どものリハビリテーションで必要になる感覚と運動の理解から,両者がどのように関連しているか,疾患(障害)をもつ子どもでは,両者がどのような状態になっているかなど,イラストや写真を交えて丁寧に解説している。脳科学の発展により,発達に関する最新情報が続々と出てきているが,それらの内容も盛り込んだ実践書である。
発達障害のある子どもの運動と感覚遊びを根気よくサポートする!
木村 順
定価1430 プレ
初版。
表面、小口底小傷あり。
書き込みはなく非常に良い状態の美品。
発達にかたよりのある子どものための適応能力を育てて、将来への自立に結びつける家庭でできる遊びのコツを紹介します。
本書では療育法のポイントを加えた遊びを「感覚遊び」として紹介、解説しています。実際に多くの親御さんの相談にのり、子どもたちと一緒に触れ合っておられる
作業療法士の木村順先生を監修者にすえた『わが子のために家庭でできること』に厳選したアドバイスが満載の一冊です。
防水、緩衝材封筒か箱を利用して丁寧に梱包します。
2日以内発送。
追跡番号お知らせ。