#検査が切れていますので、公道試走は不可です。
初年度H19年登録の18年生産車。走行15万km。現在検査は切れています。
検査切れから3年が経過していますが、これまでも今も屋根付き車庫保管で、定期的に保全動作はさせており、クルマ全体に大きな不調はありませんが、エンジン部分に多少の訳が有る車、としてご理解下さい。
見た目もコンセプトもとても大好きで、ピカピカにして大切にしてきたのですが、エンジンかけ始めから終始ブローバイが多くなりました。
いつでも継続検査が出来る状態を維持してきたにも関わらず、エンジン内部の修理をしようか迷い続けたまま年月が経ってしまい、やがて修理への気持ちが折れてしまいました。
本当に悲しいです。
中古エンジンなどへの載せ換えが、もし自分で出来たなら、本当は乗り続けていたいです。
でもそんな重整備などは当方では出来ません。。。
小型な軽四輪車ですから、気兼ね無くサクサク乗れてナンボ、だとお思いの方も多いかと思います。
しかし現状ではエンジンが100%の性能でないであろう状況でありますので、修繕出来る人、治せる人、向けという事で、已む無く部品取り車名目としています。
ダイハツ車に詳しい、KFエンジンなら任せといて、という人向けです。
エアコンは普通に利きます。
が、当初からコンプレッサー作動音が大きい目かなと思います。
当方はあまりクーラーを作動させない運行をしていました。
故に修理の必要性が少なく、コンプレッサー交換修理などはしていません。
ただし出先での作動不良に陥るのはイヤなので、ガスチェックは定期的にしていました。
ワコーズパワーエアコンも注入した事があります。
現在まで2オーナー、
整備記録簿、
禁煙土禁使用、
屋根付き車庫保管の内外装状態程度は良好。
7年前にファーストオーナーより譲り受け、とてもとても大切に維持し、ピカピカ状態にして保ってきました。
エンジン内部の大掛かりな修理は除きますが、主だった部分に不具合がある度にダイハツディーラーにて細々と整備をしています。
現時点で、ドライブシャフトブーツ異常無し。
エンジンのオイル漏れ無し。
3AT、正常にスムーズ作動。
純正オプションは幾つか取り付けしています。
純正カラフルインパネダッシュパネル、
純正2dinオーディオ仕様パネル、
純正スピーカーグリル音符マーク、
純正リアスピーカー配線、
純正エアコンフィルター取り付け、
純正フロアマット。
12万km以降に大口の整備が幾つかあります。
ラジエーター本体新品交換、
電動ファンモーター純正対策品交換、
ショックアブソーバー+マウントブッシュ+バンプラバー+ダストブーツ+スプリングシート、純正新品交換。
ATフルードは、ファーストオーナー時と当方、いずれもメンテナンス交換歴有り。
外観状態はすこぶる綺麗で艶々です。色褪せや艶退けはありません。
小さなエクボキズや飛び石剥げは、目立ちにくい程度ですが有ります。
車体は腐り無し。
雪道走行無し。
室内は禁煙土禁仕様、で乗っていました。
保安基準に係る箇所の消耗品は特に問題無いと思われ、検査については通せると思いますが、検査受けして路上復帰する為には念のため、法定点検される事をオススメします。
光軸とサイドスリップ、あとはタイヤくらいを手入れすれば通ると思います。
現在のタイヤは古いです。
見た目程度は良いほうだと思いますが、年数も古いですし距離も延びています。
査定評価などはほとんど出ないに値するモノでしょうし、現状エンジンに問題があると思っており一応部品取り車としていますが、よければ引き続いて大切にして下さる方、を望みます。
分からない事柄については、事前に質問して下さい。
確認せずに入札してしまった、とか、間違い入札、などは考慮しませんので、慎重に慎重にご検討下さい。
個人売買にはなりますが、誠意をもってお取り引きが出来るよう、努めたいと思います。
オークションの性質上、ノークレームノーリターンを守れる方、宜しくお願い申し上げますm(__)m