Power Mac G4(QuickSilver 2002) デュアル 1 GHz PowerPC G4
Quicksilver の最終型、最上位モデル、OS9単起動可能です。
電源BOXオーバーホール済み。
色々と手をかけ金をかけた思い入れの深いマシンでしたので、なかなか手放すことができず、上にMacminiを置いて台として7年ほど使っていませんでした。。
標準スペックは、下記を参照してください。
現状の仕様:Power Mac G4(QuickSilver 2002)
CPU:デュアル 1 GHz PowerPC G4プロセッサ
プロセッサごとに用意された、最高 4GB/s のスループットを可能にする 2MB DDR SDRAM 三次キャッシュ
オペレーションシステム:Mac OS X v10.2.7 Jaguar
グラフィックボード: ATI Radeon 9000 Proグラフィックカード(64MB DDR SDRAM)
標準搭載はNVIDIA GeForce4 MXでしたが、Power Mac G4 (Mirrored Drive Doors)の ATI Radeon 9000 Proに交換してあります。
ドライブ:PIONEER DVD-RW DVR-104 スーパードライブ
メモリ:PC133 SDRAM 512MB3枚で合計1.5 GB最大搭載
SuperDrive(DVD-R/CD-RW 両用ドライブ)
内臓HDD
マスター:Maxtor 160GB HDD(MacOS 10.2.7標準インストール)
スレイブ:Maxtor 300GB HDD(アップデータ集を入れてあります)
QuicksSilver 2002は、48bit LBAのATAコントローラを搭載したモデルなので、128GB以上のハードディスクに対応しています。
PCIスロット
USB 2.0カード 3スロット(スリープ非対応)
アダプテックSCSIカード(OS Xではうまく作動しませんでした)
以上が、スペックです。
ある意味、最強の仕様です。
特記事項として
2015年に今は閉業してしましたが、岩本町のパソコンドック24に持ち込み、総合点検を行いました。
電源BOXは、検査の結果抵抗値が抜けているとのことで、ほぼ全ての抵抗器の石を交換しオーバーホールを行なっております。
その際、電源BOXのファンとCPUファンを風量の大きなものと交換しました。もちろん静音タイプです。
音も静かで内部の温度も下がりました。
とは言いましても、かなり熱の出るマシンですので、エアコンのよく効いた部屋でご利用くださいませ。(^^)
オーバーホール後、サブ機として使用していたのは3年くらいです。
アプリケーションの都合で、月に5回ほどHPの更新専用で使用していました。
出品にあたり、手持ちのMac OS X10.4.6 Tigerをインストールしたりして、動作確認を行いました。
ネットワークにもつながりました。
Harman/Kardon製の内蔵モノラルスピーカーは経年のため音が割れます。(コーン紙の周りが破けている様です)
長年の使用により傷がございます。
余談ですがこのMacで動く最大オペレーティングシステムはMac OS X 10.5.8 Leopardです。
しかしながら動きがモッタリとした感じになります。
使用するのであればMac OS X10.4.6 Tigerをお勧めします。(いないだろうけど)
付属品
Appleキーボード
電源ケーブル
Mac OS X v10.2.7 Jaguar DVD-ROM
Apple Hardware Test CD-ROM
残念ながらMacOS 9.2のCD-ROMがありません。(紛失)
動作確認では、MacOS 9でのテストは行なっておりません。
以前は、使っておりましたので問題はないと思いますが、ご了承ください。
おまけ
Maxtor 300GB HDDの中に今では入手不可能なMacOS 9で使える色々なアプリケーションのアップデータ類を入れてあります。(整理はしてありません)
MacOS9.2.1、MacOS9.2.2など沢山、必要なものがあればご利用いただければと思います。
なにぶん古いものですので、ノークレームでお願いします。
サポートはできませんので、ある程度知識のある方にお願いします。
重量が15kg以上あります。
発送は、ゆうパックです。
ちょうど良い箱が見つからないため、パソコン本体と付属品の2個口での発送となります。
送料は、2,000円 離島は2,500円
一律とさせていただきます。
取りに来ていただけるのでしたら、手渡しも可能です。(東京都23区内)
長々書きましたが、ご検討ください。
よろしくお願いします。