
【数の将棋ゲーム】
『はさみ将棋』という将棋遊びに たし算が加わったボードゲームとなります。
遊びながらドリル学習をしている感覚です。
またルールを考えながら先も考えていきますので『思考力』が身につき、ボードゲームに興じる中で、楽しく思考力が身につきます。
【セブンロード】
ゲームで遊びながら「数の合成・分解」をたくさん行い”数の構成”を定着させること、またボード全体を俯瞰して見ながらゲームを進める、視野の広さをやしなうことが目的となります。
【が・の・に・を】
助詞の正しい使い方を身につけ、正しい文章の形式に親しみ表現力につなげていく取り組み。
概念による受容的・集中的・拡散的・表現的思考力を養います。
●受容的思考力とは:外部からの情報を正しく受け取る能力・理解力
●集中的思考力とは:2つ以上の情報から1つの結論を導き出す能力・論理力
●拡散的思考力とは:1つの事柄から色々な方面に思い巡らす能力・思考の柔軟性
●表現的思考力とは:自分で分かっていることを的確に表現する能力
◎各教材の詳しい取り組み方は、こちら(↓)のサイトにて紹介されています(是非保存を!)。
◯「数の将棋ゲーム」
https://www.yaruki-lab.jp/wp-content/uploads/2020/04/%E2%91%A3%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0.pdf
◯「セブンロード」
https://chiken-box-guide.com/c-13_seven-road/
◯「が・の・に・を」
https://chiken-box-guide.com/c-15_ga-no-ni-wo/
(注!!)
「が・の・に・を」カードを収納する紙製の箱に、折れ跡があります。
申し訳ありませんが、外観の状態等に神経質な方はご遠慮いただき、ノークレーム/ノーリターンにてお願いします。
宜しくお願い致します。