
「ビジネスに活かす教養としての仏教」
鵜飼 秀徳 (著)2020年初版2020年2刷定価1600円+税。
中は大きなよごれ傷みはないほうですがカバー隅数ミリやぶれつぶれ傷みカバー細かいキズうすよごれ少し等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本1冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札頂いた場合のみ送料は0円(無料)です。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方の質問、入札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
送料は何品落札でも上限700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
1個でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加で落札同封発送希望の場合は最初の落札から1、2日以内に入札下さい。
他に入札者がいない本は早期終了します。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合はクリックポスト2個に分けて発送(サイズ的に発送出来る場合のみ)送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ないサイズの場合レターパックプラスで発送(サイズ的に可能な場合のみ)送料600円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の場合のみ送料無料で発送します。
追加落札、多数落札頂いた場合まとめ依頼して下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
内容紹介(出版社より)
ベストセラー『寺院消滅』『仏教抹殺』の著者による初めての「ビジネス×仏教本」爆誕! “知らないと恥ずかしい”仏教の背景がまるわかり&仕事の悩みが一気に解決。
目次(「BOOK」データベースより)
第1講 何のために働くかー働き方と仏教(少欲知足ー足るを知る/我他彼此ー平等の意識/中道ー節制)/第2講 企業の価値とは何かー組織と仏教(利他ー謙虚に生きる/縁起ーガバナンス(企業統治)/供養ー持続可能性)/第3講 どう生きるべきかー人生と仏教(四宝印ーメンタルタフネス/出家ー再出発)/特別講義 弔事と人間関係(「閉じられた葬式」がもたらす弊害/知らずに死ねない「葬式の基本」/お墓参りの偉大な力/遺骨を残すべきか/お盆・お彼岸は死者とコミュニケーションする機会)
著者情報(「BOOK」データベースより)
鵜飼秀徳(ウカイヒデノリ)
ジャーナリスト・浄土宗僧侶。1974年、京都・嵯峨の正覚寺(浄土宗)に生まれる。大学在学中に浄土宗教師(僧侶)の資格を得るため、入行。1996年、伝宗伝戒道場を成満。現在、正覚寺副住職。成城大学卒業後、新聞記者を経て、日経BP社に移籍。『日経ビジネス』記者、『日経おとなのOFF』副編集長などを歴任。取材のフィールドは事件・政治・経済・文化・宗教と多岐に渡る。2018年に独立し、京都の自坊に戻るとともにフリージャーナリストに。「仏教界と社会との接点づくり」をテーマに活動を続ける。佛教大学・東京農業大学非常勤講師、浄土宗総合研究所嘱託研究員、一般社団法人「良いお寺研究会」代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)