希少杢 超密度縞黒檀使用 昭和後期頃作 真壁型三線 玉城作

希少杢 超密度縞黒檀使用 昭和後期頃作 真壁型三線 玉城作 收藏

当前价格: 45000 日元(合 2281.50 人民币)
剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:b1187317784

开始时间:06/03/2025 11:21:54

个 数:1

结束时间:06/10/2025 20:21:54

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:諸葛孔明

出价次数:34

卖家账号:hurugen 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:沖縄県

店家评价:好评:215 差评:5 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
近年は材はおろか、使用された作品も殆ど目にすることが出来ない希少材を用いて造られた三線です。芯部分の細かな縦縞模様の画像をご覧いただければその違いはお分かりだと思います。縞黒檀の高密度物、そのため材は硬木です。比較的柔らかい材である一般的な縞黒檀とは一味二味違います。昭和後期頃の職人玉城という方の作と伝わります。塗りは当時からのものですので、画像からお分かりのように、打ち傷や色褪せ等の使用感等見られますが、演奏に支障はありません。棹に捻り等なし正常。欅で作られた古い胴材に昔人工皮張りと密度高の縞黒檀材が合わさってかなりびんびんに鳴ります。音の存在感半端がない、バリバリの現役です。棹は中太。古典にも民謡にもお使いください。長く演奏され続けた三線です。説明を良くご一読の上、ノークレームノーリターンでお願いいたします。https://ameblo.jp/34doumakiya/
出价者 信用 价格 时间
諸葛孔明 400 45000最高 06/05/2025 20:01:11
jdj******** 807 45000 06/07/2025 21:28:22
kat******** 200 35000 06/04/2025 23:15:17
久米富士 10 32000 06/05/2025 01:17:13
kei******** 282 25000 06/04/2025 22:18:49
gun******** 100 10000 06/03/2025 13:35:33
島くるち 40 6000 06/03/2025 15:45:02
藪太朗 317 1 06/03/2025 13:32:49

推荐