1941年、アメリカ・オハイオ州ランカスターにある、
耐熱カラス食器メーカーの先駆け Anchor Hocking Corporation
(アンカーホッキンク社)で、生まれたFire-King ブランド。
アメリカの一般家庭で使用される定番の食器として、
またレストランウェアや企業のアドバタイジングマグとして、
アメリカで愛され、揺るぎない人気を博したのが、
ミルクガラスの Fire-King アイテムです。
その後1986年に生産を終了するまで、数々の名品を生み出してきました。
その品々がビンテージ市場で高く評価され、今もコレクター達に愛され続けています。
ファイヤーキング アド マグ マクドナルド
Good Morning McDonald's ANCHOR HORCKING Fire-King
レトロ USA ミルクガラス
ご覧頂きありがとうございます!!
ファイヤーキングのマクドナルド、アドマグです。
ファイヤーキングの数あるアドマグの中でも、
圧倒的人気ナンバー1は間違いなくこのマグです。
大きな太陽が、気持ちよさそうに「おはよう!」と言っています。
元気が出てきます^^
**コレクター必見ポイント**
- **1977年~1984年 「Fire-Kingロゴ刻印なし」そうなんです。
マークは違いますが、本品は紛れもなく ANCHOR HOCKING社製
創業者のジェイコブコリンズが亡くなった1976年に
ファイヤーキングは実質終了します。
しかし、アンカーホッキング社は
1984年まで引き続き耐熱グラスを製造をしており、
その時に使用されたいた刻印がこちらです。
OVEN PROOF
アンカーマーク
MADE IN U.S.A.
創業者が死去したことから「アンカーマーク」が
これまでのデザインと異なり、四角い枠に囲まれた新しいデザインに変更されています。
さらに、「Fire-Kingロゴ」が消えていますよね。
これには、諸説あります。
1つは、ファイヤーキングのブランドが実質終了したため刻印が消えたという説。
そしてもう1つが、「Fire-Kingロゴ」を見た人が
「Fire」という文字から食器を直火にかけてしまう人が増えたという説です。
あなたはどちらを信じますか?
欠けや割れは目視、触って確かめた限りありません。
中古、古いものですので細かい傷や汚れスレ、プリントの剥がれがあります。
製造過程でできた汚れや着色、フレアバイト、ホワイトスポットなどがあるものがあります。
上記は目立つもの以外は記載していません。
【注意】
耐熱ガラスとしてのご使用はできません。
・冷蔵庫等で冷却された状態に熱湯を注ぐ、
また熱湯使用の直後に冷水に漬ける等、
急激な温度変化を伴うご使用は、止めて下さい。
・洗浄の際はやわらかい布やスポンジで手洗いください。
・電子レンジ・食器洗浄器のご使用はお控えください。
・色むら・しわ等はミルクガラスの持つ風合い・特徴です。
欠けや割れは目視、触って確かめた限りありません。
中古、古いものですので細かい傷や汚れスレ、
細かいプリントの剥がれがある可能性があります。
製造過程でできた汚れや着色、フレアバイト、
ホワイトスポットなどがある可能性があります。
上記は目立つもの以外は記載していません。
※人の手に渡ったvintage品にご理解の頂ける方、
宜しくお願いいたします。
※あくまで個人保管の品です。その点ご理解ください。
当方、喫煙しません。ペットもおりません
宜しくお願い致します。
Fire King Anchor Hocking 9x13 3qt Glass Baking Dish Cooking Oven Bake 13x9