
・シノグロッサム 15粒
・オダマキブラックバロー 10粒
・ポピーアメージンググレイ 30粒
・シレネブルガリス 15粒
種は、2024年、2025年に自家採取したものです。
【シノグロッサム】 15粒
透明感のある澄んだ青色の花を咲かせるシノグロッサム。耐寒性のある1年草の草花です。
和名では、シナワスレナグサという名前です。ワスレナグサと花が似ていて科も同じですが別の植物です。
草丈・樹高 30~40㎝
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
開花時期 4月中旬~7月中旬
ムラサキ科 一年草
種まき
暖地は9月~10月の秋蒔き、寒冷地は春蒔き
種には軽く土をかぶせます
【オダマキブラックバロー】 10粒
黒に近い濃紫の八重咲きタイプのオダマキです。
草丈50cm程、暑さにも寒さにも強い落葉性宿根草で、年々大株になって花数が増えて見ごたえのある品種です。
種まきは好光性種子の為、覆土はいりません
発芽まで20〜30日かかります
発芽温度:18度前後
種まき時期:4〜6月・9〜10月頃
【ポピーアメージンググレイ】 30粒
グレイッシュと呼ばれるアンティークカラーが人気です。
同じ株からもニュアンスの違ったお花が次々と楽しめます。
我が家では この色の株しか育てていませんが、一般的には1〜2割で赤花、白花が出るそうです。
□花期 4~6月
□発芽温度 15〜20度
□種蒔き 3~4月、9~11月
□草丈 70〜80cm
□種まき 直まき、またはポットまき
※土は被せません。水やりは底面からまたは霧吹きで。
【シレネブルガリス 】15粒
株元から長い茎が伸び、茎先に白い花が開花します。ぷっくりと膨らんだがく片の形がユーモラスで、小花ながら目を引きます。株元から四方八方に伸びる長い花茎とベルのような形の花は野草のような雰囲気で、ナチュラルガーデンの植栽に使われています。
別 名 : シラタマソウ(白玉草) 、ブラッダーキャンピオン など
■ 花 期 : 春〜夏
■ 草 丈 : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む)
■ 株張り : 50~70cm前後(生育後・環境差がある)
■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある)
■ 耐暑性 : 強い
■ 日 照 : 日向〜やや半日陰
少しずつ楽しみたい方にオススメです♪♪
別々に小分け包装となります。
こちらは送料込み 同梱不可商品です。
※自家採取種子なので発芽率など専門店で
購入するような完璧なものではありません。
花がら、虫の混入があるかもしれませんが
お許しくださいませ。
第4種郵便で発送致します。
ポスト投函のため紛失、盗難の補償はありません。
ご了承いただけるお客様のみご利用ください。
普通郵便は土日祝日の配達はされません。
月曜日が祝日の場合のご到着は火曜日以降になります。予めご了承下さい。
送料のかかる商品を一緒に落札した場合でも、システム上おまとめの決済ができません。 発送する封書に同梱の余裕のある時は、当方の判断にて 同梱で発送させていただきますが、 送料分は返金出来かねます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
恐れ入りますが、かんたん決済の期限までに、ご入金・決済のほどよろしくお願いいたします。
購入の方が増えてまいりました。 こちらで一件ずつ 管理をしていますが、細かな作業のため時間がかかっております。
落札=決済完了ではありません。次のステップにお進みいただき、送付先の住所の確定 、ご入金をお願いいたします。
重要!かんたん決済の期限を過ぎますとお支払いの意思がないとみなし、 こちらから キャンセルさせていただきます。