Good Industry社のKing of Kings BC1700-AD1240 です。
自家製の日本語訳を添付します。
またカウンターシートのカラーコピーと英文ルールとシナリオを再編集したものとF&M誌に掲載されたこのゲームのエラッタとルールの明確化(英文と日本語訳)を添付します。
オリジナルのルールブックとシナリオはA5サイズ(A4の半分以下)で、昔のタイプライターで作成されたような感じで(30年ほど前のゲームです)、しかも印字がかなり小さいので当方サイドでA4サイズに再編集しました。(ただしこれでも印字はかなり小さいです。)
カウンターはすべて切断済ですが、チェックをしたところ8個不足していました。
カウンターチェックは時間がかかりますが、当方はカラーコピーの上にカウンターを置いてチェックしています。
今回はカウンターシートのカラーコピーを2部添付し、その1部に不足しているカウンターを黒色のボールペンで囲っていますので、必要なら自作してください。
またカウンターの一部(数個)に裏側を前所有者によりマグネット系のシートが貼られています(どのような意味があるのか不明で、単にマグネット系のシートが余っていただけかもしれません)。
箱の状態について裂け潰れはありませんが、縁に少し擦り切れや傷、汚れがあります。
外箱の側面の一つ(箱の下部に相当)におそらく「King of Kings」とタイトルを書かれていた跡があります。
この面は無地で、棚に収納したとき何のゲームか見分けるため、記載されたと思います。
マップ=1枚半、1ターン=3month、カウンター数は正しくは480個です。
このゲームは後に3W社が出版しましたImperatorの原版です(デザイナーは同一人物です)。Imperatorと大きく異なる点は、Imperatorはエリア方式のマップであるのに対して、このKing of Kingsはヘックス方式のマップです。
個人的にはマップが大雑把なImperator(ただしパッケージアートはこちらのほうが格がある)よりもこのKing of Kingsのほうが好みです。
多数シナリオによる戦略級古代戦のゲームはいかがでしょうか。
当方については自己紹介欄を参照してください。
なお入札後の取り消し、返品はご遠慮願います。
発送は宅配便。
到着地域と箱のサイズによりヤマトの宅急便または佐川の飛脚宅配便に振り分けます。
飛脚宅配便は80と100サイズでかつ特定地域のみ(120サイズ以上は宅急便のみ)。
配達日の指定と営業所留めはヤマトの宅急便のみ。
飛脚宅配便は12‐14時の配達指定時間帯を指定できます(宅急便はこの時間帯の指定は不可)。
例え複数個落札されても以下の送料で発送します。
関西、北陸、中部、中国は900円、関東、信越(長野、新潟)、四国、九州は1000円、南東北は1100円、北東北(青森、秋田、岩手)は1200円、北海道は1600円、沖縄と離島は相談によります。