【長岡鉄男+レコード・アカデミー大賞】英SET WB ED1 ラージ内溝 2LP ブリテン 「戦争レクイエム」 魂を揺さぶる永遠の神盤 K.Willkinsonによる最高峰録音 ノイズ完全皆無の極美盤
英DECCA SET-252/3 ED1 STEREO 2LP
(MATRIX: ZAL5927-1D/5928-1D/5929-5E/5930-1D)
ブリテン:戦争レクイエム
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ
ピーター・ピアーズ
ディートリッヒ・フィッシャー・ディースカウ
ベンジャミン・ブリテン指揮ロンドン交響楽団
(録音:1963年1月、ロンドン)
ここに出品するのはレコード史に残るウルトラ名盤、ブリテンの「戦争レクイエム」です。
このレコードは1963年の第1回「レコード・アカデミー賞」においてその「大賞」を獲得したアルバムで、50年たった今でも日本では「レコード・アカデミー賞」の原点とも言える記念碑的名盤として、また世界各国でも最高の賛辞と賞を得て、世界中で尊敬の念をもって受け入れられている不滅の名盤です。「レコード・アカデミー賞」では毎年十数点のレコードが部門賞を受賞しますが、それらのなかでも最も優れた一枚にその年の「大賞」という最高峰賞が与えられます。
すなわち「大賞」を与えられるアルバムは、その一年に市場に送り出された2千数百枚のクラシック新譜すべての中で頂点に立つ芸術性を持った「神盤」なのです。
ブリテンの「戦争レクイエム」はブリテンの代表作品として、またレクイエムの中の名曲としてよく知られている作品ですが、ここに出品するブリテン自身の指揮によるこの英DECCA盤は1963年1月の録音以来、いまだにこの盤をしのぐ録音が現れないという超名演で、この曲のほぼ唯一といってよい決定盤です。
そしてその荘厳なレクイエムをデッカffssサウンドで捉えたこの録音は、そのハイファイ音においても英デッカを代表する録音となっています。
このレコードではプロデューサーはジョン・カルショウ、録音はケネスE.ウィルキンソンという二人の神様が担当しており、それだけでもただの録音ではないことが納得できます。
K.E.ウィルキンソンの録音にこけおどしの音はありません。どっしりとした土台の上に構築された音楽性100%の音は、鮮明かつドラマチックな音つくりです。
スピーカから出てくる音のみずみずしさは昨日採れたての果実のようでまさかこれが50年前の録音とはだれが信じられるでしょうか。
さらに、この録音は長岡鉄男氏からも「外盤A級セレクション」で次のような賛辞を与えられていました。
「名曲・名演・名録音。コーラスの衣装の色まで想像してしまう音。
水を打ったような静けさのピアニシモと、怒涛のように押し寄せ爆発するフォルテシモ。ソロと3組のコーラスとオーケストラとオルガンの重なりが充分な厚みと距離を持って再現され、音のうねりがわかるような録音だ。グランカッサは力強く、弦は繊細、ソロは鮮明でソリッド、コーラスは人数がよくわかり、しかも薄っぺらにもヒステリックにもならず、優秀録音といえる。名曲、名演奏、名録音の貴重なレコードだ。」
ここに出品するのはそのオリジナル初出盤である英DECCAのSET-252/3(この盤にSXLは
ありません)です。レーベルは太いワイドバンドに「ORIGINAL RECORDING BY」の文字が入った内溝付きの最初版ED1、そしてレコードは1D/1D/5E/1Dというスタンパーでプレスされた最々初期品という完璧な条件を備えた最高のコレクター品です。
厚くしっかりしたレコードはとてもきれいな超美盤です。第4面に長いヘアライン(表面のスレ)が見えますが、それは表面だけで音への影響は皆無です。
検聴では全面ノイズ完全皆無でプチともいわない驚愕特級コンディションでした。
素晴らしいSNを持った盤からは英DECCAの最高峰ffss音が溢れ出てきます。
ボックスは傷みも汚れも皆無で、金文字の背文字も一切の欠けなくぴかぴかの超美品です。解説書も普通の使用感があるだけのきれいな品です。(裏表紙の一点に小さなシミが見え ます。)
「ベスト・オブ・レコード・アカデミー賞」として歴代受賞盤の頂点に輝く不滅の神盤であり、長岡鉄男氏絶賛の名録音を英DECCAのオリジナル初版盤の完璧コンディション盤でご体験ください。これ以上条件の揃った品はありません。1回限りですのでのこの機会にどうぞ。
重量:752g (これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。)
安心してお求めいただける良質の品物の提供を第一に考えて出品しております。
音楽鑑賞に差し支えるような瑕疵のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その状態を明記して出品しています。
当方で出品するレコードはほとんどすべてが空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、特別な表記がない限りジャケットにありがちなカビ、シミ、カビ臭などは一切ありません。
盤(外見を含む)の状態に関しては、検聴を行った盤に関して気が付いた点だけを書くようにしていますが、ノイズの出方や再生状態などは再生装置によって違い、その感じ方はきわめて主観的なものですので聴き手によって違います。またすべてのノイズを聴き取ることも書くこともできず、聴き逃しや見逃しもあるかもしれません。コンディションの説明はあくまで「大体の目安」とお考えください。(レコード特有の散発ノイズや盤質雑音などに関しては特に書きません。)
いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPで、50-70年前の古い品も多くあります。
レコードにはノイズがあるのは普通とお考えいただき、ノークレーム、返品なしという前提をご了承いただいた上での入札をお願いいたします。
なお、古いレコードはたとえ新品でも長い年月の間に材料内成分の析出などにより小さなピチプチ雑音が出ることがあります。レイカの「バランス・ウォッシャー」やディスク・ユニオンの「レコクリン」などでクリーニングすればこれらが取り除かれてより美しい音を楽しむことが出来ますのでお聴きになる前のクリーニングをおすすめします。また、当方ではモノ・レコードはモノ専用カートリッジで聴いております。モノLPをステレオ・カートリッジで聴きますとモノ信号の再生に必要な水平方向の動き以外に垂直方向の動きも拾ってしまいますのでモノ・レコード本来の音が再生できないだけでなく、不要なノイズや雑音を拾うことにもなりますので、モノ・レコードはモノ専用カートリッジで再生されますことをお勧めします。
未開封新品においては中身のチェックができない未開封品であるがゆえのリスク(製造上の瑕疵、ソリ、カビ、ボックスセット内のクッション用スポンジの経年分解による粉汚れなど)もあることをご承知おきください。(交換や返品はできません。)
支払いは「ヤフーかんたん決済」となります。
発送は基本的にゆうパック(おてがる版)となります。
LPの場合、ほとんどが80サイズでの発送となりますが、複数枚の品物をご落札頂いた場合でもある程度の厚さまで同一料金で送れます。(それ以上になりますとその厚さによってサイズが変わり、料金が上がってゆきます。)複数落札の場合は必ずオークション終了後すべてのアイテムを「まとめて取引」にして取引を始めてください。そうでないとのシステム上各商品に別々に送料がかかってしまいます。なお、後からの落札品で「まとめて取引」にできなかったアイテムを後から同梱にすることはシステム上できなくなりましたので、その場合は各取引ごとに送料をお支払いください。