篆刻 関野香雲 印材3 矢野橋村 創設「大阪美術学校」款 矢野橋村旧蔵 日本南画院会長 日展審査員 寿山石 古印材 文房四宝 中国古印材

篆刻 関野香雲 印材3 矢野橋村 創設「大阪美術学校」款 矢野橋村旧蔵 日本南画院会長 日展審査員 寿山石 古印材 文房四宝 中国古印材 收藏

当前价格: 4600 日元(合 235.98 人民币)
剩余时间:0

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:b1193580124

开始时间:07/22/2025 13:05:59

个 数:1

结束时间:07/25/2025 00:06:17

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:yam******** 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:353 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
<商品説明>
篆刻 関野香雲 印材3 矢野橋村 創設「大阪美術学校」款 矢野橋村旧蔵 日本南画院会長 日展審査員 寿山石 古印材 文房四宝 中国古印材

矢野橋村旧蔵の印鑑です。
大正13年、自身が尽力して開講した大阪美術学校の印鑑。
本作は関野香雲の作で「昭和二年」の製作。大阪美術学校の資料としても、興味深いものかと思います。
33歳にして大阪市天王寺区に私立大阪美術学校を設立。
校長に就任し自ら教鞭を取り、全国から南画家が結集し発表と研究の場を得た。
大阪美術学校は昭和四年に牧野村大字渚字御殿山(現・枚方市)に移転。
橋村は校舎に併設した美術館「大来館」を住まいとした。

同一コレクター収蔵品です。他にも出品して参ります。 よろしくお願いいたします。

関野香雲
明治20年(1887)生~昭和34年(1959)歿
山形生、別号は宰・長卿・臣臥小房。
竹田霞洞・足立疇邨に師事する。
刻印・木額装、柱掛など篆書を応用し工芸品を作る。
日展審査員、毎日展審査員。
著書に『関野香雲臨周篆安居歌』(昭和法帖 雄山閣 昭14)・『篆刻入門』(昭42)がある。

矢野 橋村(やの きょうそん)
1890年(明治23年)9月8日 - 1965年(昭和40年)4月17日)
日本画家。愛媛県越智郡(現今治市)出身。
本名一智、別号「知道人」
永松春洋に南画を学ぶ。
大正8年、直木三十五らと主潮社を結成。
大正13年、大阪美術学校を設立、校長となる。
昭和36年「錦楓」で芸術院賞。日本南画院設立に尽力す。
昭和39年、日本南画院会長。日展審査員。


<サイズ:約>
  8.4cm×3.8cm×3.8cm


宅急便は60サイズ

<状態>

<状態> 状態に関しましては、概ね良好です。

経年品・長期保管品である為、画像をよくご覧になった上で、ご判断くださいますようお願い申し上げます。

画像と実物が撮影時の照明の兼ね合いで違う場合がありますので、ご了承ください。


画像・商品説明・注意事項・送付方法等を必ずご確認の上、ご入札をお願い致します。


注意事項:

ヤフーオークションのシステム改訂により、2018年3月1日より落札者様の受取連絡が義務化されました。お品物が届きましたら受取連絡を必ずお願い致します。
 
中古品扱いである事、経年品である事を予めご理解の上ご入札をお願い致します。

神経質な方のご入札は、ご遠慮ください。

落札後は、ノークレームノーリターンでお願い致します。

ご不明な点がございましたら、必ず入札前にご質問ください。

落札から3日以内にご連絡がなかった場合は、入札取り消しの処置を取らせていただきますので
予めご了承ください。

発送方法は宅急便のみになります。

商品発送にはご入金日より2〜3日かかることが御座います。
ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。(お急ぎの場合は、落札前に必ず質問欄よりご連絡ください。)
出价者 信用 价格 时间

推荐