
ご覧いただきありがとうございます。
明治〜昭和初期の製材所にて使われていたと思われる、**HENRY DISSTON & SONS製の二人用木挽鋸(アメリカ製)**です。
刃渡り約122cm、鋸厚は約2mm。
軽く目立て済みで実際に使用可能な状態です。
以前、親子木工体験イベントでも実際に使用しており、切れ味は現役。
飾るだけでなく、体験会やキャンプなどでの実用にもおすすめです。
柄は後年、日本で取り付けられた樫材製で、リベットではなく丸釘でしっかりと固定されています。
古い製材文化や大工道具史に興味のある方にも味わい深い一品です。
---
さらに今回は…!
同型のスペア鋸(※刃にヤニ付着あり)もおまけとして同梱いたします。
こちらはメンテナンス前提ですが、部品取りや展示用、磨き練習などにご活用ください。
---
【状態】
主鋸は刃にやや経年の擦れやサビはありますが、大きなや刃欠けはなくそのまま使える状態です。
おまけの鋸は全体にヤニ付着・未清掃となります(写真参照)。
---
【サイズ(約)】
全長:122cm(柄含む)
高さ:33cm
厚み:2ミリ
---
【配送・お引き渡しについて】
●静岡県中部エリアであれば直接引取歓迎!
●日程が合えば、無料にて自車で配達も可能です。お気軽にご相談ください。
※配送は段ボール+簡易養生にて西濃運輸を予定しています。
※長尺物のため、送料はお届け先確認後にご案内します。
---
【ご入金についてのお願い】
送料確定前にヤフー簡単決済を済ませないよう、お願いいたします。
お届け方法(引取・配達・配送)確認後にお支払いをお願いします。
※もし先に決済された場合、送料が別途必要になるか、お取引キャンセルとなる可能性もあります。ご了承ください。
---
ご質問などございましたらお気軽にどうぞ。
どうぞよろしくお願いいたします!