
国鉄C56形蒸気機関車
製造年次ごとの番号と両数は次のとおりである。
1935年(昭和10年):C56 1 - 24(24両)
1936年(昭和11年):C56 25 - 87(63両)
1937年(昭和12年):C56 88 - 121(34両)
1938年(昭和13年):C56 122 - 154(33両)
1939年(昭和14年):C56 155 - 160(5両)
SLブームの1972年(昭和47年)10月、鹿児島本線でのお召し列車牽引 (C56 91+92)
C56 91 鹿児島県西之表市
※ 解体済み 戦後日本国内に残った最若番機。1995年(平成7年)に解体され、現在は動輪のみが市内の若狭公園に保存されている。
ご了承いただけます方のみ入札をお願いいたします。
下記のお願いを守れる方のみ、ご入札をお願いします。
■時代のスレ汚れ等あります。写真によりご判断の上、ご入札下さい。完全品をお求めの方は入札をご遠慮ください。
■評価の悪い方や新規の方良い評価10以下の方は入札ご遠慮ください。基本的に気付き次第削除する場合あります。
■新規の方でご入札参加の方はあらかじめ質問欄よりご連絡下さい。
■入札は自己責任において行われるものですから、落札後のキャンセル・クレーム・返品はお受けできません。
■ご質問等は入札前に必ずお問い合わせ下さい。終了時間間際のお問い合わせには対応できません。
■落札後24時間以内に連絡、2日以内に送金可能な方のみ、ご参加下さい。
■落札後、24時間経過してもご連絡がいただけない場合、落札者都合にて【落札者削除】を行います。
評価の経歴によっては、こちらの判断で一方的に入札を取り消す場合があります。
(評価不要のお客様につきまして)必ず落札後、すぐにご連絡ください。
*商品がお手元に届きましたら「受取連絡」を是非お忘れなく、お願い申し上げます。
ご覧頂きありがとうございます。
* * * 大きな画像で入札率アップ、トラブル回避!この商品案内は、大きい画像を10枚以上載せられる いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * * (2025年 9月 14日 10時 02分 追加)素材は本体ボルト、ナット全て真鍮製です。