中古冊子資料です。
科学技術庁資源調査会 編集 資源協会 1960年発行版
165ページ 表記当時領価値 400円
Ⅰ はじめに
II 海洋資源の開発利用の現状と問題点
海洋生物資源 2 海底鉱物資源
海底鉱物資源開発利用の意義 開発利用の沿革と現状
海底油田の探鉱の沿革ならびに現状 諸外国における海底油田の現状
海底砂鉄開発利用の沿革と現状 その他の金属・非金属鉱物資源 開発のための調査の問題点
3 海水溶存物資源
問題の背景(1) 海水溶存物資源の特質 (2) 海水中の溶存塩類資源
開発利用の沿革と現状
(1) わが国の塩生産の特殊性 (2) わが国の製塩法の発達(3) 塩需給の概況と塩業整備
開発利用上の問題点
(1) イオン交換樹脂膜法と塩業 (2) 海水総合利用工業の将来 (3) 微量成分の利用
4 海洋エネルギー資源
問題の背景
開発利用の沿革と現状
(1) 潮汐力の利用 (2) 潮流力の利用 (3) 波浪力の利用 (4) 海水の温度差利用
開発上の問題点
5 海洋資源調査の必要性
III 海洋調査の現状と問題点
海洋調査の沿革 海洋調査の現状 組織および規模 技術および方法
資料整備およびその利用 調査員 海洋調査の問題点 結論
本文中身は、やや経年感、シワ シミあります。見開きグセページあります。
書き込みが少しだけ普通鉛筆でありますが、気にならない程度です。
目立つ破損焼け折れ等ない感じです。 表紙内側に蔵書印あり。
元は古い時代に高校等の図書館の蔵書で リサイクル除籍本であると思われます。
表紙は 1枚整理番号シールあり。経年による スレ汚れ 周辺シミ変色 端ヨレ 子キズあり。
(配送前に、一部見開きグセ強いページにページ離れ防止のテープ補修させていただく場合あります。ご了承くださいませ)
希少価値的な価格決定です。兵庫県よりクッション防水ビニールと表紙等をアルコール殺菌消毒で敏速に配送します。よろしくお願いします。
管理番号 200222 CG01 C TENM 167 ア