
カラーページが1ページ分が切り取られてるようで、ありません。
表紙が外れていたのをテープ補修しています。年代なりのヨゴレや傷み下線書きなどがありますが、読むには困らない状態です。
収録内容
表紙 両毛線思川 C50 154
グラフ(写真)
・思川をゆく C50 客車列車
・C50のアングル
・活躍を偲ぶC50
・86の引く貨物列車
・春陽を浴びて 紀勢線特急「くろしお」関西線特急「あすか」発車式
・夜明けの東海道
・86という名の機関車
・みなとの86 神戸臨港線
・日本国有鉄道所蔵写真 C50 6 28687
・86コント(バリエーション 警報ベル 新型キャブ 煙室延長 変形テンダ 等)
・島原鉄道 客車貨車
・新しい電気機関車 EF64 EF65 ED75
記事
・今月の話題 ディーゼル特急「南紀」「あすか」誕生
・国鉄車両の将来計画について
・8620形とC50形蒸気機関車の思い出
・蒸気機関車の推移と8620・C50の将来計画
・平凡な中形万能機8620と準近代化機C50
・8620・C50の車歴と配置
・SL末っ子物語 8620形とC50 ラストナンバー
・8620.C50思い出すまま
・両毛のC50
・九州における8620・C50の系譜
・新しい電気機関車 ED75(量産機) EF64 EF65
・私鉄高速電車発達史(4) 私鉄における63型の功罪 中小私鉄へのカンフル注射 供出車両
・島原鉄道(3) 客車・貨車 私鉄車両めぐり
・急行列車誌上案内 大和 おいたち 編成・時刻変遷
・(北海道) 大沼鉄道(後編) 廃線跡の現況
・災害とリンゴの五能線
・質問に答える
優等列車の牽引機区間について さくら みずほ はくつる 雲仙 高千穂等
・車両のうごき
TOPICS PHOTOS
関西だより
・永久保存される大阪市電801号車
・国鉄最後の木造車ナヤ16848ついに消ゆ
・EF61新塗色でお目見え
・神戸電鉄 鈴蘭台ー谷上間複線化なる
・鉄道友の会電車70周年記念行事 京都市電で
・京都市電2600形増備車完成
関西・紀勢特急試運転
・特急試運転「あすか」と急行「紀州」
・車内
・PR板
・「くろしお」「あすか」練習運転
中部だより
・北陸本線「新親不知トンネル」貫通
・北陸に初のキハ35 氷見線 城端線
・中央線でEF60の練習運転
・低屋根クモハ43登場
・準急「ひだ」にキハユニ登場
・さよなら亀山機関区のC51225
・名古屋地下鉄200系デビュー
・シキ400電源開発社に納品される
・近鉄電気機関車塗色変わる
・近鉄名古屋駅改良工事始まる
関東だより
・上越特急用181系誕生
・余命幾日もないEF60牽引のブルートレイン
・新塗装のEF58
・珍しや中央線にEF58
・オハ62東京に現わる
・青梅線にも続々73系
・東武東上線8000系6連となる
・京浜急行川崎駅高架工事始まる
・銚子電鉄 変電所故障から1か月ぶりに復旧
・都内に残る蒸機けん引客車 両国
・上野駅に久々にC57現わる 成田初詣臨
東北・九州だより
・仙石線にも11系5連開始
・仙石線苦竹駅高架工事たけなわ 立体交差完成予想図
・熊本市電川尻線廃止となる
・ED75形九州にくる
・九州に初のキハ35配置 筑肥線
・
複数落札し、同梱ご希望の場合は、「まとめて取引」をご利用ください。
72時間以内のもの同士、支払い手続きの前に「まとめて取引」の設定を行う、など条件がありますので、ご注意ください