◆商品
【即決 送料230円】ぺるけ式 トランジスタ式ミニワッター Part5 19V版 自作用 専用基板1枚
◆ご説明
出品は写真1枚目のプリント基板1枚のみです。
写真は代表的な一枚です。お送りする基板は同等品になります。
基板表面に小傷、擦り傷が付いている場合があります。
オーディオ機器の自作で有名なぺるけさんの下記サイトの記事を参考に、私が設計した基板です。
https://www.op316.com/tubes/mw/mw-19v-p5.htm
「トランジスタ式ミニワッターPart5 19V版」
基板の仕様は以下の通り
基板サイズ 139 mm x 89 mm
基板厚さ 1.6mm
銅箔厚さ 35μm
基板色 黄
シルク文字 白
両面スルーホール
私の製作記事はこちら
https://www.wareko.jp/blog/perche-transistor-type-mini-watter-part5-19v-version-completed-homemade-chassis
◆注意事項
私はこの基板を使って無事にアンプを完成させる事ができましたので、基板には配線間違いは無いとは思いますが保証は出来ません。
私は電子回路の専門家ではありません。自作が好きな素人です。
そう言う素人が設計した基板ですので、この基板を使えば「ぺるけ式アンプ」を完成させることが出来ることを保証するものでもありません。
こういう基板の購入を検討して頂いている方は、そのあたりは十分にご理解して頂いているとは思いますが。
ぺるけさん製作例を参考にしてタカス基板のレイアウトになるべく似せて設計しました。
基板の詳細は私の製作記事を参考にして下さい。
この基板に関してはぺるけさんのサイトに質問はご遠慮下さい。
落札して頂いたとしても、製作に関するサポートは期待しないで下さい。
私のブログ記事に質問頂ければわかる範囲では回答を差し上げますが、私自身、忘れている部分も多いです。
この基板の複製や転売は禁止です。
◆製作手順
まず電源部の製作をお勧めします。
それで正しく電源部が完成したら、次にアンプ部の製作をお勧めします。
電源部とアンプ部は基板上にある四カ所のポイントにジャンパー線を付ける事で接続されます。
つまりアンプRchとLchの正電源、負電源の合計四カ所が基板上で分断されています。
ジャンパー線取付け箇所はシルク文字JP1, JP2, JP201, JP202の場所です。
◆お取引条件
ノークレーム、ノーリターンです。
◆発送について
ネコポスで送ります。
送料は230円です。
●違反報告に関しまして
時々この出品に対して違反報告をされる方がおられます。
恐らくぺるけさんの著作権を侵害していると思われているのだと思います。
その件に関しましては事前にぺるけさんと私との間で解決していますので特に商品説明文には記載していませんでした。
しかしながら何も説明しないと誤解される方もおられますので、今日、このように説明させて頂きました。