
Foujita : a retrospective commemorating the 50th anniversary of his death / 藤田嗣治
発行 / 2018年 朝日新聞社 NHKプロモーション
サイズ / A4判
ページ数 / 261P
2018年、没後50年に行われた藤田嗣治の回顧展図録。幼少期から時系列に沿って藤田の作品を解説とともに掲載。
【目次】
回想の藤田一人間への愛と絵画への情熱/高階秀爾
蘇田と日本/尾崎正明
藤田治一失われた時を求めて/林洋子
フジタとフランス「不思議な米を通して」/ソフィ・クレブス
第1章 原風景一家族と風景
熊本の日々ー幼少期の藤田嗣治/村上哲
藤田と上野、東京都美術館/岡本純子
第2章 はじまりのパリ - 第一次世界大戦をはさんで
第3章 1920年代の自画像と肖像ー「時代」をまとうひとの姿
第4章「乳白色の裸婦」の時代
藤田の「乳白色」を作った三つの「秘密」/木島隆康
受け継がれた教え一藤田嗣治から吉原治良、そして「具体」へ/平井産一
第5章 1930年代・旅する画家 - 北米・中南米・アジア
壁画という大画面構成への取り組みーバリ・メキシコ・日本/内呂博之
写真家としてのフジタ、世界に向けた眼差し/アン・ル・ディベルデル
メキシコにおける田嗣治、そしてディエゴ・リベラ/平野到
藤田間治が監督した映画「現代日本」/原田久美子
第6章 「歴史」に直面する一二度目の「大戦」との週、そして作戦記録画へ
収集から接収へ一占領期の職争画/河田明久
第7章 戦後の20年東京・ニューヨーク・パリ
ハリー・ロスコレンコ、ヘンリー杉本、フランク・シャーマン フィリス・バンバウム
文字を記す藤田 古田亮
第8章 カトリックへの道行き
藤田嗣治の宗教表現ータブローから礼拝堂へ/佐藤幸宏
<黙示録>制作のプロセスー半皮紙から油彩画へ/片野道子
テキスト|Texts (English/French)
Memories of Foujita — A Life Devoted to People and a Passion for Art Shuji Takashina (English)
Foujita — A Retrospective Yoko Hayashi (English)
A travers un cristal trange , Foujita et la France Sophie Krebs (French) Foujita photographe, un regard sur le monde
Anne Le Diberder (French)
Harry Roskolenko, Henry Sugimoto, Frank Sherman Phyllis Birnbaum (English)
資料| Appendix
年譜 Chronology (apanese / English)
作品リスト List of Works (Japanese / English)
参考文献
【状態】
表紙/本文:傷・汚れのない美品です。