
明治時代に横浜と神戸に店を構えていたフランスの商社、オペネメール兄弟商会(Oppenheimer freres)の商館時計です。
明治時代に日本に輸入されたものですので115年以上前の時計です。
裏蓋の内側には、オペネメール兄弟商会が1896年に商標登録した2羽の鶴のマークがあります。
ムーブメントの石数は15石です。
ただし、3番車の受け石が補修されています。
ブリッジに「Oppenheimer freres」の刻印がある、美しいムーブメントです。
オリジナルの銀無垢ケースは、薄い凹みがいくつかありますが、目立つ傷や凹みはありません。
裏蓋は跳ね上げが良好で、ぴったり90度に開き、隙間なく閉まります。
平置きでの精度はまずまずですが、縦置きの精度が悪い(約10分)ので、持ち歩いての実用向けではなく、コレクション用か平置きでのデスクウォッチ用とお考え下さい。
分解清掃/注油済み、動作確認済みです。
確認内容は、時刻合わせが可能なことと、各姿勢に傾けても動作が停止したり不調になったりしないことを確認し、文字板上(平置き)、文字板下、12時上(縦置き)の3姿勢での日差をタイムグラファーで測定しました。
※ 精度は、後述。
■直径/重さ
直径: 57.9mm ※リューズを除く
重さ: 123.0g
■ケース
銀無垢のオリジナルケースです。
薄い凹みがいくつかありますが、目立つ傷や凹みはありません。
リューズを押すと、裏蓋が跳ね上がり、開きます。
裏蓋を開けると、ムーブメントがガラスカバーで覆われています。
ガラス風防は、多少の小傷はありますが、目立つ傷はありません。
■文字板
オリジナルのポーセリンダイヤルです。
目立つ割れや欠け等は無く、概ね綺麗です。
■ムーブメント
15石のムーブメントです。
ブリッジに「Oppenheimer freres」の刻印があります。
1時の位置のボタンを爪で押しながらリューズを回すと時刻合わせできます。
出品に際し、分解清掃しています。
ゼンマイがフル巻き時にタイムグラファー計測した精度(日差)は下記の通りです。
・文字板上(平置き): +55秒
・文字板下 : -62秒
・12時上(縦置き) : +618秒(約10分)
※ ただし、精度は参考ですので、保証するものではありません。
ゆうパックお手軽版(60サイズ)でお送りします。