
≪発送方法≫
運送会社は佐川急便を利用いたします。
香川県からの発送となります。
●送料…全国一律 1,000円 (北海道・沖縄県・離島を除く)
北海道・沖縄県…1,700円
●離島は別途料金がかかり高額になるため入札時に質問欄にてメッセージをいただければ、ゆうパックおてがる版などを追加し対応させていただきます。
落札後は、ゆうパックおてがる版など二次元バーコードを使用する安価の送料での発送方法への追加及び変更が出来ないため、お手数ではございますが、落札前に御連絡いただけますよう宜しくお願いいたします。
【柏樹曄森(柏樹子)はくじゅようしん】
1836年〜1925年。
黄檗宗の僧。
万福寺四十四代管長。
幼名は琢磨、法諱は曄森、号は銘鉉室、柏樹は道号、のち分家して高津と称する。
父に剣道・漢籍を学び、出家後、臨済宗の蘇山玄喬・懶翁文常らに参究する傍ら国学・和歌を学ぶ。
豊前の養徳院住職、東京盲唖学校教諭。大正14年(1925)寂、90才。
【周鎮岳】
周鎮岳,号夢松仙史,逸史。
燕京人,善水墨、山水、花弁尤精墨竹。清三品。
◎サイズ
本紙…縦約129㎝ 横約36.5㎝
全体…縦約200.5㎝ 横約55.5㎝
◎紙本・桐識箱。
◎軸先…唐木。
◎状態
所々にシミが見受けられますが、目立つ大きなイタミは無く比較的良い状態です(写真参照)。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
≪寒山詩の一節≫
【微風吹幽松 近聴声愈好 びふうゆうしょうをふく きんちょうこえいよいよよし】
禅の言葉で、静かな場所で風が松の木を吹き、その音を近くで聞くと、ますます心地よく聞こえる、という意味です。
この言葉は、自然の音に耳を澄ませ、あるがままを受け入れることで、心が安らぎ、より深い喜びが得られることを示唆しています。