日本六古窯のひとつ、愛知県常滑市で活躍する憲児陶苑
何色もの色土を重ね合わせて作る「練り込み」という技法を使って作陶されています。
「練り込み」はひとつとして同じ模様にはならず、表情豊かな木目のような模様が特徴です。
セレクトショップなどでも人気で、マグカップなどは見かけますが、なかなか出回らない器です。
工房にて購入した貴重な色味の作品です。お料理も映えそうです。
◆グレー 六寸鉢
サイズ:直径約18cm 高さ約7cm
側面にも細かい模様が入っており、手のこんだ作品です。
なかなか見かけない色合いで、シックでとてもステキです。
名も入っています。
◆キナリ プレート 皿
サイズ:直径約19cm 高さ約3.5~4.5cm(カーブしているため)
ベージュのようなキナリのようなお色で練りこみ技法による模様がとてもステキです。
カーブしていてとても味のある作品です。つるつるした表面です。
こちらは名はありませんが、工房にて購入した憲治陶苑の作品です。
どちらも未使用のままの保管品です。購入後一度洗ってはいます。
※1つ1つ手づくりの焼き物です。小さな小傷やスレなどご了承ください。
※神経質な方、細かい部分を気になさる方はご遠慮ください。