
一、製品基本情報
ブランド:ダイワ(Daiwa)
製品モデル:DIA-METER 0.45-250
製品種別:ドラムリール(海釣り・大型魚対応)
状態説明:外装に軽微なキズ(細かいスクラッチ、局部的な塗装剥がれ等)が存在しますが、ハンドル回転、ドラグ調整、スプール動作等の核心機能は正常で、日常使用に影響ありません。
二、主要部品と機能
1.ハンドル:時計回りに回転させることでラインを巻き取ります。本モデルのギア比に基づき、1回転あたりの巻き取り長は約50cm(実測値に基づく参考値)です。
2.ドラグノブ:リール側面に配置され、回転操作でドラグ力を調整。14(6.4)kg、20(9.1)kg、25(11.4)kgの3段階に対応しており、魚の推定サイズに合わせて適切な力に設定してください。
3.スプールロック機構:スプールの回転を固定する機構で、ライン放出時にロックを解除し、スプールを自由に回転させます。
4.キャスティングブレーキ:投げ出し時のスプール回転速度を制御し、ラインの絡み(バックラッシュ)を防ぐ機能。投げる距離や風向きに応じてブレーキ強さを調整可能です。
三、使用方法
1.ライン巻き取り
ハンドルを時計回りに均一な力で回転させ、ラインを巻き取ります。急激な力を加えるとギアに負荷がかかるため、安定した操作を推奨します。
2.ドラグ力設定
ドラグノブを右回りに回すと力が強く、左回りに回すと力が弱くなります。使用するラインの強度(0.45-250の仕様に基づき、14kg~25kgに対応)に合わせて、魚のサイズに適したドラグ力を設定してください。
3.ライン放出と投げ出し
スプールロック機構を解除し、ラインを軽く引っ張って放出します。投げ出す際は、キャスティングブレーキを適度に調整し、ラインが安定して飛ぶように操作してください。
四、メンテナンスと使用上の注意
1.清掃方法
使用後、海水や泥が付着した場合は、直ちに淡水でリール全体を洗浄し、柔らかい乾布で水分を拭き取ります。特にベアリングやギアの隙間に残った塩分は腐食の原因となるため、細心の注意を払って清掃してください。
2.潤滑処理
ハンドル軸、ギア部、スプール回転部などの可動部分には、ダイワ専用のリールグリースまたはオイルを定期的(1ヶ月に1回程度、頻繁に使用する場合は2週間に1回)に塗布し、スムーズな動作を維持します。
3.注意事項
外装の軽微なキズは美観に影響するだけで、機能には悪影響を及ぼしませんので、過度な配慮は不要です。
長期間使用しない場合は、乾燥した場所に保管し、湿気による錆の発生を防いでください。
ラインは経年劣化により強度が低下する場合があるため、使用前にラインの状態を確認し、必要に応じて交換してください。