
1981年6月に描かれた作品の様です。
額に痛みあり。
*真作でなかった場合には返品・返金対応いたしますので、受取処理前にご判断お願いいたします。
増本憲樹経歴プロフィール
1949佐賀県唐津市で生まれる。本名=増本憲樹(ますもとけんき)雅号=叶穂責(かのうほだか)1971上京。二科展奨励賞受賞(1975年迄、二科展5年連続入選)。1978早稲田日研学園グラフィックデザイン・レタリング講師等歴任。1980ブロードウェ-ギャラリー新人賞展奨励賞受賞(2年連続入選)
1981芸大卒人気作家を中心とする精鋭作家選抜展(龍鳳会展)に招待出品。1985安井賞、昭和会賞受賞作家を中心とする注目作家運抜展(ボーグアルティスト展)に招待出品。1986[全国公募]京都山総美術館(登龍会展)佳作賞受賞。
[全国公募]第一回銀座大賞展奨励賞受賞。
[全国公募]東京セントラル美術館で開催(第一回日本選抜美術展優秀賞受賞。
1987(悠久の大地・中国桂林を措く)福岡天神大丸美術画廊で個展。1988閑静な文教地区・福岡市城南区茶山に自宅アトリエを購入。(1984年に福岡に転居)。
博多井筒屋(日本画、洋画秀作新春絵画展)に出品。(増本憲樹特集コーナーが併設され出品)。
1989ジャパン・アートフェスタ招待出品。(会場=米国ニューヨーク・ギャラリー・モリーナ)。
1990東京大丸、東京池袋東武、埼玉大宮そごう、大阪そごうで個展。
愛知岡崎レオ第十回記念秀作洋画絵画展(増本憲樹特集コーナーが併設され出品)。
1992博多井筒屋現代洋画絵画展招待出品。(増本憲樹特集コーナーが併設され出品)。1996超会派俊美作家運抜(爽鳳会展)に招待出品。 1998下関大丸現代巨匠人気作家選抜展(増本憲樹特集コーナーが併設され出品)。1999(日本画・洋画・版画)日本代表作家運抜展招待出品(大牟田井筒屋催場)
松山いよてつ高島屋、下関大丸、新潟三越、現代洋画壇巨匠人気作家選抜展
(増本憲樹特集コーナーに出品)。
2004四国今治大丸で個展。鳥取米子天満屋で個展。
●1987年よリ2004年迄下記美術画廊に於いて(増本憲樹全国縦断個展)が開催される。
福岡RKB他テレビ出演、作品放映多数。現在無所属。
発送方法 :
・ゆうパック(おてがる配送)120サイズ【匿名・補償あり・追跡あり】
*コンビニ受取は100サイズまでなので、120サイズ以上(120サイズ含む)はコンビニ受取を選択しない様ご注意下さい。
万が一、120サイズ以上でコンビニ受取を設定された場合は、通常ゆうパックで送る事になり料金が高額になる為、差額分の料金をお支払い頂きますのでご了承下さいませ。
*画像にあるものが、付属品の全てになります。
*画像にて状態を確認頂きご理解の上でのご入札をお願い致します。
*神経質な方、自宅保管品にご理解のない方のご入札はご遠慮下さいませ。
*全て素人判断ですので、説明文での記載もれ等がある場合もございます。何か気になる事があればお気軽にご質問下さい。
以上の点をご理解いただき、入札を宜しくお願い致します。
数ある中より閲覧して頂きありがとうございました。(^_^)
この他にも様々な物を出品させて頂いておりますので、宜しければ閲覧お願い致します!